こんばんは!衣替えがめんどうなので服の方が季節に合わせて
勝手に変わってほしいちずるです
袖が勝手に伸びてフサフサになってほしい
今回は娘によるメルヘンなようなリアルなような話です
最後にお知らせとお願いがあります!最後まで見てもらえると嬉しいです
海が生き物でいっぱいになったら
スポンサーリンク
絵本か何かの影響なのか突然
「海が生き物でいっぱいになったら…」から娘の話がはじまりました
魚とか微生物とかいっぱいいるじゃんと思ったんですが
「ぎゅうぎゅう」にいっぱいいる状態だそうです
娘曰くクラゲは弱いので最初に追い出されて、他のとこに家を探すそうです。
娘は前々からクラゲが好きなんですが、夏に能登へ行ったとき砂浜にクラゲやナマコが
ゴロゴロしているのを見て以来クラゲが心配なようです
スポンサーリンク
不老不死のベニクラゲの話を娘にしたことがあります
成長したらまた若返るというサイクルを繰り返すクラゲです
「クラゲは赤ちゃんに戻れば海に戻れる」はそこからきたのかなぁ
そして今描いていて気づいたのですが
「家を探すけど先に住んでる生き物に怒られる」って
娘の好きなアニメ(アドベンチャータイム)に似たような展開がある。
見たり聞いたりした色々なことが娘の中でミックスされて
新しいお話や考えになっていくのかなぁと思うと感慨深いですね
(だたの私の想像だけど)
野良猫のご飯
スポンサーリンク
先日保育園へ向かう途中、猫がシュッとお行儀よく座っていました。
首輪がなかったので野良かなぁと話していると
娘は「(野良だけど猫が)自分で建てたお家があるよ〜」とメルヘンなことを言うので
平和な世界だなぁと聞いていたら現実的なことも言っていました
野良猫も生きるのに必死だよね
最後にお知らせとお願いです!
今インスタでフォロワー1万人を目指してます(今週決めた
なぜ1万人かと言うと、解放される機能があるんです
↑こういうの。便利だしかっこいいからやりたい
良かったらフォローよろしくお願いします
あと読者登録も!
あとツイッターも!
動画も見てね!動くよ!
育児マンガ:起きられない日のこと / つかさちずる「むすメモ!」①
こんな記事もあります