こんばんはちずるです
最近地震が多いですね
よく「北陸は地震が少ないので震度3でも大慌てする」と言われていたのですが、「地震が少ない」とは言えなくなってきたように感じます
今日は地震の話をします
登校前に
スポンサーリンク
能登で大きな地震があった数日後の朝、テレビを見ながら娘の登校準備をしていると、番組が地震速報に切り替わりました。
まったく揺れを感じなかったし、テレビは数分で普段の番組に戻ったものの娘は1人で登校できるのだろうか?怖がっているなら付き添うか…と考えていました。
結局娘はいつも通り登校していったけどね
学校は近いし、通学路には倒れてきそうなブロック塀などがないけど、ここ数日地震が続いているので蓄積したダメージで思わぬ場所が倒壊するのでは?等あらためて通学に気をつける事を娘と話しました。
シャワー中
スポンサーリンク
どんな時でも警報や速報には驚くし慌てるのですが、最近夜シャワー中に地震速報が市内放送されたときは慌てました。
最初は放送がうまく聞き取れず全裸で佇んでいると、寝ていたであろう娘が放送に驚いて私にしがみつきに来た。
旦那は急用で外出していたため、娘と2人で頭を守ってしばらくじっとしていると、揺れが来ないようなので警戒しつつリビングへ移動してテレビで情報収集。
私は警戒を続けながら娘を寝かしつけ。
ひさしぶりにくっついて寝ました。
市内放送の時、たまたま換気に窓を開けていたため放送が聞こえたのですが、しばらくはシャワー中もスマホの警報など聞こえるようにしておくとか、シャワーはサッと済ませるように気をつけようと思います。
防災グッズや非常食を準備するなど、普段から気をつけていたつもりですが、ここ数日の地震速報の多さに「いつ激しく揺れてもおかしくない」ことを再確認したのでした
SNSをのんびりとやってます
喫茶店のホットサンドを小学生の娘が気に入ったようで家でも作ろうと久しぶりにホットサンドメーカーを引っ張り出して使っていたら、私もちょうど娘ぐらいの歳にこれを使ってた事を思い出して「いったいいつから使ってるんだ?」と裏を見たら93年製! pic.twitter.com/85zwTdTyo2
— ちずる (@chizuuu2) 2023年5月9日
LINEスタンプもよろしく!
他にも好きなことを描いてます