こんばんはちずるです
スーパーのレジで店員さんに長ネギをピッとしてもらった後「おりましょうか?」と言われ、何のことか分からないけど親切な何かだと思い「??はい」と返事すると、長ネギが二つ折りにされ宇宙猫の心境になったことがあります(怒ってるわけじゃないよ!自分からハイと返事したし)
Twitterでゴボウを折るバージョンや、レジで包丁を使ってネギをカットするバージョンなど他にもいろいろある事を教えてもらってもっと驚いた
見慣れた場所でも意外なことって起こるんですね
先日行ったショッピングセンターは娘にとってちょっと不思議な状況だったようなので描きます
推理
スポンサーリンク
先日ショッピングセンターの一角で新車展示をしていました
車屋さんは今までに何度か行っているので、車屋さんの室内に車がある状態は見慣れているけどショッピングセンター内に車がある状況は娘にとっては新鮮なようす
外から建物内へは入口ドアを外したり搬入口などから入れるのかなぁと話し合っていたんですが(店に入れられた後は)「展示スペースまでは運転するの…?」「車も楽々運べる装置が?」と新たな疑問が。
新車よりもそっちが気になってしまいました
車の解像度
スポンサーリンク
車で移動中、旦那がよく車の話をしてくれます
「今すれ違ったM社の◯◯(車種)さぁ」「信号待ちしてるT社の△△(車種)が」とスラスラ社名&車種を言うんですが、私は「どれ??」ということがある。
エンブレムはまぁまぁ分かるしロゴも読もうとはするけど、すれ違い様など一瞬で車種を言われると私は「へ〜」(CMで聞いたことあるな…)という反応しかできず…
同じ駐車場を歩いていても私は「車と車と車」程度の認識のところを旦那は「デ三オ、Nボックヌ…」とちゃんと1台1台分かっていると思うと、車に対する解像度が違いすぎて見えてる世界が違うのでは?と思う
野草を知らないと全部雑草に見える状態が車でも起こっているのかなと想像すると、花の名前を覚えるみたいに車を知れたら楽しいかなぁと思うのでした。思うだけ
SNSをひっそりとやっています
スプラ3の世界にあるファービー的なオキモノが欲しい娘。
— ちずる (@chizuuu2) 2022年10月6日
毎日インしては雑貨屋さんを覗き「今日もない…」と買える日を心待ちにしていたら今日ついに!嬉しくてスクショしてさあ買うぞってとこでお金が…! pic.twitter.com/JzBqHNM4zw
View this post on Instagram
LINEスタンプあります
他にも色々かいてます