こんばんはちずるです
スプラ3が楽しみで魂がバンカラ地方へ飛んだので今日はスプラの話をします
念のため最初に書いておきますがやるべき事をやってからゲームしてるし
家族でゲーム時間やルールについて話し合っているので「ゲームしてないで家のことして」みたいなのは言わないでね…!
スプラ2で特に好きなルール
スプラといえばインクを塗った面積を競う(ナワバリバトル)というイメージが強いと思うんだけど、ヒーローモードとかサーモンランとか他にもいろいろあります
その中で特にハマっているのはフレンドとやるリーグマッチのアサリ!
どのルールでも声をかけ合ったり協力が大切だけど、個人的にアサリはチームで戦ってる感が強い所と逆転勝ちが気持ちよくて好きです。
手に汗握るしアサリも握ってる
他のルールよりアサリは面白くなってくるまでに時間がかかったけど、連携が取れるようになってくると本当に面白いので是非やってみてほしい!
3でもガチアサリあるので…!
ママたちのスプラ
なんだかんだと5年ほど続けているスプラ
こんなに続いているのは一緒に遊んでくれるフレンドがいるからなんですが
意外とママプレイヤーが多い!
「お母さん」ってゲームと真逆の位置にいて最もゲームから遠い存在だと思っていた
(ゲームしといてなんだけど)
2年前にママ向けのDiscordサーバーに入れてもらった時、ママプレイヤーの多さに驚いたし
今年「お母さん杯」というお母さん向けの大会が盛り上がってて嬉しかった
今まで機会がなかっただけなんだなぁ
お母さんという立場だけではないけど「来週◯曜日の21時に集まって遊ぼう」という
数日前からの約束がなかなかできなくて、逆に「今夜時間ある?」「今ゲームできる?」って感じの方が返事しやすかったりします。
お互いの立場に理解がある&急な声かけがしやすい場がなかったら続けてプレイできなかったと思う
コロナ禍で家族以外と喋る機会がなかったときスプラでの通話が息抜きでした
子どもの事を相談したい!とか強い希望があるわけじゃないのに、ポロっと話した家族のことをうんうんと聞いてもらえたり「わかる〜」と反応もらえて励みになったり
最後に8月下旬にあった前夜祭のことちょっと書きます
普段は22時ぐらいから集まって遊ぶので、21時で終わる前夜祭は集まれないだろうな〜と思っていたけど夕方普通に集まれました。
ずっと一緒にフェス参加してきたメンバーと投票の相談をして当日新機能や新ブキを体験できてエモかった。夏のいい思い出です。
夕食準備のため解散したのでもっとフェスを遊びたかったし、より一層スプラ3が楽しみになりました
スプラの話をもっとしたいし、ポケモンとかあつ森とか大好きなゲームまだまだあるので
またブログに書きます
それではアサリを投げに行ってきます
フォローしてもらえると嬉しいです
ガチャで出たマスコットに娘が服を作ってる pic.twitter.com/j0fCGI9u9u
— ちずる (@chizuuu2) 2022年8月18日
View this post on Instagram
LINEスタンプあります
描いてます
paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」
by paiza