むすメモ!

4コマ漫画や落書き

勾玉作りが楽しかった話【4コマ漫画】

スポンサーリンク

こんばんはちずるです
自転車がやたらと振動するので降りてタイヤ確認すると、パンクしてるようで「はぁ〜修理用品をチャリで買いに行くか」と自転車に乗り直し「だから買いに行こうにもパンクしてるんだって!」と1人で突っ込んでいました

毎日暑いですね

 

今日は勾玉作りに参加してきた話を描きます

埋蔵文化センターのやつです

ちなみに去年はハニワ作りを体験しました

chizuu.hatenadiary.jp

 

 

 

勾玉

f:id:tukatukasa:20220708134608j:image

スポンサーリンク

 

 

既に穴が開いている長方形の石から形を削り出す作業から始まりました。
マジックで書かれている勾玉の形を目指して砥ぎ石で削っていきます
普通の石と同じぐらい硬いと思ったので「今日中に削れるのか…?」と焦りましたが滑石という削りやすい石でした

f:id:tukatukasa:20220708134709j:image

f:id:tukatukasa:20220708134722j:image

マジックの形に削れたら1番荒いサンドペーパーで丸みを出し、2種類のペーパーでどんどん表面をきれいにしていきます

f:id:tukatukasa:20220708134845j:image

スポンサーリンク

 

 

サンドペーパーでもそれなりに削れるのですが、小さいキズがなかなか消えず娘と苦戦

 

ペーパーで形を整えた後はツヤだしの紙でツヤツヤに。

旦那の方が早く進んでいたので見せてもらうと売り物のようなツヤ。

スタッフの方からも「以前作ったことがありますか?」と聞かれるクオリティでした。マライカに売ってそう

f:id:tukatukasa:20220708134908j:image

左娘作 ヒヨコみたいでかわいい

右旦那作 丸みがある


結婚して10年以上たちますが旦那に勾玉作りの才能があったとはね…

旦那は磨きすぎて小さくなっていたけど、それぞれ個性があって可愛い。

f:id:tukatukasa:20220708135152j:image

スポンサーリンク

 

 

スタッフの方に他の勾玉(出土した勾玉に似せた形)を見せてもらうといろいろな形があり、私が思っている以上に自由な世界。
楽しかったので自分でキットを買って古代のネックレスを再現したいな

 

 

お知らせ

スーパーで外国のラーメンやお菓子を買ってみる話を描かせていただきました

https://www.ism.life/osusowake/029-f.html

LINEスタンプあります

store.line.me

 

フォローしてもらると嬉しいです

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ちずる (@chizuuu2)

 

 

他にもいろいろ描いてます

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp