こんばんは ちずるです
今夜はスプラトゥーンでお母さん杯というママプレイヤーの大会があります
出場する方は楽しんでください!
(私は苦手なルールがあるので今回は配信を見ます)
子どもがいるとなかなか決まった時間に集まるのは難しいけど、こうやってどんどん盛り上がってほしい!
今年はスプラ3も発売するし。
ゲームの話は永遠にしてしまうのでここらへんにして以下日記
今日は理科の話をします
電気が通るか
スポンサーリンク
娘が理科の実験で使っていたキットを持ち帰ってきました
金属部分に物を載せて豆電球がつくか調べるやつ
今まで理科はモンシロチョウを育てたり2年生の生活の延長って感じだったのに急に化学っぽく(?)なった気が。文明を駆け上がったね。磁石についても学んだそうで、自宅でホッカイロ(使用済みで完全に冷えてる)の中身をジップロックに入れて袋の外から磁石をあてて砂鉄を集めて遊んでいました。床にこぼして散らかる未来が見える
スポンサーリンク
社会科で東西南北や海外のことを学んでいたときは、もうそんなことまで勉強するんだと驚いたけど、理科も急に進んだ気がします。
家ではまだまだくっついたり甘えてくるけど予想以上に難しいことを勉強しててギャップに驚く
ドクターストーンのアニメを楽しく見ていたので化学が親しみやすいといいなぁと思ったり、いやいやアニメは面白いと感じるだけで十分だよと思ったり。ドクストのアニメの続編も今年放送だよね?
ポケモンのアルセウスが今日発売だし今年忙しいね?!乗り遅れないようにしがみついていこうと思います
\SNSやってます/
KURADASHI( @kuradashi_jp )さんから骨つき鳥もも肉をいただきました!大きくてパーティ感があり娘がクリスマスみたいと喜んでいました😊国産「ローストレッグ」260g×10袋→https://t.co/1qMBgAPlsW#PR #KURADASHIアンバサダー #KURADASHI_PR #KURADASHI #フードロス削減 pic.twitter.com/1g2PRmfnRL
— ちずる (@chizuuu2) 2022年1月27日
View this post on Instagram
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/