あけましておめでとうございます
今年もぽつぽつ絵を描いたり作ったりしていくのでよろしく!
今日は娘が学んだことをお話しします
食パンの謎
スポンサーリンク
食パンの「食」が気になった娘。
由来を調べると「主食パン」からきている説がありました。
日常に溶け込んだ物って「これなに?」と疑問に思うことってなかなかないので娘の発見や疑問が楽しい。
こういう事ってクイズ番組や動画で知っても「へ〜」で終わってすぐ忘れるから以前どこかで聞いてるかもしれない…
昨年からローマ字の学習があり、読める看板が増え「あ!お店の名前がローマ字でマークになってたのか!」とマークやロゴに以前より目が行くようになったようです
その延長か最近はゲームに出てくるロゴなどを描いたりもしています
こういうシンプルなデザインって改めて見るとよく考えられているよね
※↑写真のような公式のマネは練習など自分で遊ぶ範囲で楽しもうねと話しています
ニュースでの気づき
スポンサーリンク
冬休み中はEテレのアニメや録画した年末の特番(衝撃映像ベスト50みたいなやつ)ばかり見ていて、6日頃流石に飽きて久しぶりにニュースを見ていると娘が「賃上げ」を学びました。
聞くだけだった言葉と漢字が結びつく瞬間はいつも突然
最後にお正月の話を少し
お正月は実家に寄っていました
富山なのでブリの切り身が入ってます。実家でかまぼこといえばこの赤いやつ
毎年食べる飴のおみくじに「今年は当たり年」とあったので何かいい事がおこるといいなぁと期待してたら3日ぐらいまで背中を痛めて起き上がるのも一苦労でした。
無理せずのんびりやっていきたいですね
インスタやTwitterも更新してます
100均の鳥の形にカットしてあるプラ板を娘と塗りました🦢色鉛筆とか水彩ペンで塗れるの助かる pic.twitter.com/8fW7tSF9wv
— ちずる (@chizuuu2) 2022年1月5日
View this post on Instagram
LINEスタンプあります
他にもいろいろ描いてます