むすメモ!

4コマ漫画や落書き

面倒くさいって刷り込むとこだった話【4コマ漫画など】

スポンサーリンク

 

こんばんは
踊りすぎて膝をやってしまい、貼り薬で治すも今度は薬を貼っていた部分の肌が荒れて自分のわがままボディさに困っているちずるです

 

今日は給食当番のエプロンの話をします

 

給食当番ってさ

f:id:tukatukasa:20211210144244j:image

スポンサーリンク

 

 

娘が通う小学校は給食室で作られた給食をクラスに運んで当番が分けます。
当番は共用のエプロンを着て、週ごとに交代するため金曜日に持ち帰ってきます。
最近持ち帰ってきた際、給食当番について娘と話している中で「面倒な当番ある?」と聞くと娘はそもそも面倒くさいと思っていなくて私のなかで衝撃でした。
「嫌だなぁ」とまで思っていなくても「ちょっと面倒くさい」ぐらいは思ってると予想してた。
娘に対して失礼だったし、せっかく頑張れていることを「面倒くさい」と書き換えてしまうとこでした。あ、あぶない

f:id:tukatukasa:20211210144259j:image

スポンサーリンク

 

 

まだ自分の中で感想が整ってないところに周りが先回りして気持ちを代弁してしまうと「そういうものなのか」と学んでしまうことがあるので気をつけよ…
好きでも嫌いでもないのに周りが「嫌だね」「気持ち悪いね」って言うと「そうか、嫌なものなのか」ってなることがある

 

エプロン

f:id:tukatukasa:20211210144318j:image

スポンサーリンク

 

 

数週間に1回我が家にくるエプロンは毎回同じエプロンで、見るたびに少しずつボロボロに。
前回洗った際、ボタンが少し緩くなったなぁと感じたもののまだ大丈夫だろうと送り出しました。
そして最近また当番になり、洗濯する前に確認するとボタンがいくつか変わっている&ポケットの淵や弱い部分が補強されていました。
同じエプロンの子のおうちの人がボタン付け替えたのか先生が縫ったのかわかりませんが、荒波に揉まれて強くなって帰ってきた感がありました。強くなったけど、3学期の終わり頃には袖がなくなっているのでは?と心配しています

がんばれエプロン

 

\フォローしてね/

ふざけて作った画像です

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ちずる (@chizuuu2)

www.instagram.com


\スタンプよろしく/

store.line.me


\こんな記事もあります/

 

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp