むすメモ!

4コマ漫画や落書き

キャベツの芯が育った話

スポンサーリンク

 

こんばんは!ちずるです

9月に水耕栽培をはじめたキャベツの芯がまだ元気なので記録を描いておきます

 

キャベツの芯

f:id:tukatukasa:20211112123313j:image

スポンサーリンク

 

 

9月の初め頃、ひと玉買って中途半端に使ったまま野菜室に入れっぱなしだったキャベツに、根っこが生えていることに気付きました。
2cmほど伸びてる根っこもあって元気そうなので水をあげて観察することに。
水耕栽培か何かの動画で芯だけにしているのを見た記憶があったので芯だけ残し、空き容器に入れて台所に置くと娘が毎朝水を変えてくれました

f:id:tukatukasa:20211112123550p:image

1週間も経たないうちに、切ったときからあった側面の緑の点から次々と芽が!

根っこも増えたので娘がベランダのプランターに植えて毎日せっせと水をやっていると、立派な葉っぱに

f:id:tukatukasa:20211112123611p:image

スポンサーリンク

 

 

11月の現在は霰が降ってきたので室内に移動しました

f:id:tukatukasa:20211112123633p:image
芯の部分はカリカリになってしまいましたがまだまだ葉は元気
植物の生命力ってすごいね

 

以前実家の庭隅に里芋が生えていて、祖母から元々は腐った芋なのに勝手に増えてると聞いたときも生命力の強さに驚きました。

f:id:tukatukasa:20211112123659j:image

スポンサーリンク

 

 

植物は腐ったり切ったりするともう終わりだと思ってしまうけど、まだまだ生きてるんだね

がんばれキャベ太郎(プランターのキャベツの名前)

\フォローしてね/

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ちずる (@chizuuu2)

www.instagram.com


\スタンプよろしく/

store.line.me


\こんな記事もあります/

 

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp