今週のお題「おうち時間2021」
こんばんは!ちずるです
連休は家にいながら美味しいものを食べることを生きがいにしていたので、家でのご飯の話をします
ナン作り
スポンサーリンク
作るのが面倒になり放置していたナンの粉を使って娘とおやつを作りました。
こういう粉って「あ、面白そう!」と買っても家に帰ると面倒になりがちです
ナンの生地はポケモンの形にすることになり、娘のナマコブシ(ナマコみたいなポケモンです)のぬいぐるみをキッチンに持ってくると、ポケモンと生活している感が出てよかった。ご飯作るときに側にいると相棒感がある
汚れないように塩の上に置かれるナマコブシ
私の分はゴクリン、旦那のはメガネの形にしてくれました
小さく作ったのでカリカリな部分があり香ばしかった
葱油餅っていう丸いパンみたいなやつ作り
スポンサーリンク
葱油餅の粉を手に入れたのでナンと一緒に作りました。時間がないと作ろうと思えない工程…工作だと思うと楽しい
葱油餅はアジアフェア的な屋台で食べて以来ずっと探していて、業務スーパーに入荷されるのを待機しているとこだったのですが、カルディで粉を見つけました。これでいつでも家で作れるようになった!という嬉しさと、それはそれとして屋台で食べたいという気持ちが強くなりました
楽しいテイクアウト
スポンサーリンク
テイクアウトしたりお弁当を買ったりもしていました。
くら寿司のシャリとネタが別々になったセットを買うと、途中でネタが余ることに気づいて、ネタを重ねて「僕が考えた最強の寿司」作りができました。旦那と娘はイクラを食べないので、私一人でこぼれるイクラ寿司作りができて幸せでした
家に居すぎて連休中に「丁寧な生活」がすぐ側まできましたが、学校が始まると時間に追われて適当になりましたとさ
めんどいめんどい(めでたしめでたしっぽく)
フォローしてもらえると嬉しいです
View this post on Instagram
ラインスタンプあります
ほかにもいろいろ描いてます