こんばんは!ちずるです
ドクターストーンに家族でハマったのでドクストの話をします
布教したいので…
ドクストを読んでない方も分かるように説明をなるべく入れるのですが
私の説明を1ミリも聞かずに見た方が絶対面白いのでお時間ある方は
ここを閉じてアニメを見るか漫画を読んでね!
↓9巻無料などいろいろキャンペーンもあるみたいです(期間に注意)
https://twitter.com/zebrack_comic/status/1387587442719481862?s=21
アニメを家族で見た
スポンサーリンク
ドクストは簡単に説明すると
全人類が謎の石化→文明が滅ぶ→科学少年が目覚める→科学の力で世界を取り戻すという感じ。
私はゴリゴリの文系なので科学の話って難しいのでは?と苦手意識があったけどゼロから文明を作り出す様子がおもしろ〜い!
ストーリー展開や人間関係も面白いよ!
説明もわかりやすいので娘も「あれってそうなんだ!」と科学を身近に感じているようでした
声優さん
スポンサーリンク
原作を読んでいない(今読んでる)のでアニメに新キャラが出てくると未知なのですが、石田彰さんのキャラだけ「裏切りそう!」と受信して嬉しくなりました。
好きです、石田彰さん
石田さんは色々なキャラを演じておられるけど、特に裏がありそうなキャラがとても好き
話が逸れますが、トレーニングゲームのフィットボクシングのトレーナーに石田さんキャラがいて「いつか裏切るのかな」とワクワクしています。いい声でめちゃくちゃ褒めてくれるので頑張れる
復活させる順番
スポンサーリンク
石化した人間を復活させる方法がわかり、敵対するキャラが優秀な人を復活させていくのですが、北斗の拳の雑魚キャラみたいな人も復活して出てくる。
復活させるタイミングだとかこのキャラなりの役割があるんだよと娘と話しました。
アニメもゲームも「娘の学びになってくれ!」とはそんなに思わないけどアニメで知ったことを実践してみたり、理由を考えたりしていると嬉しいね。科学を身近に感じたりワクワクするアニメでした
語彙がなくてドクストの面白さを説明できない…悔しい…
かがくの ちからって すげー!
4コマ漫画などたくさん描かせてもらいました
フォローしてもらえると嬉しいです
View this post on Instagram
もうGWかぁ〜〜!連休中の娯楽が貝殻拾いぐらいしかないので北陸の通貨を貝殻にしてほしい
— ちずる (@chizuuu2) 2021年4月28日
ラインスタンプあります
他にもいろいろ描いてます