こんばんは!
忙しい日こそていねいな暮らしタイムをブチ込んでいこうと
思っているちずるです
(ていねいな暮らしをしている人はブチ込むなんて言わない)
今日は娘の歯の生え変わりの話です
不便
スポンサーリンク
上の前歯2本が続けて抜けました
抜けてまもない頃に小さな柿をかじろうとして「かじりにくい!」と困ったり、口を閉じるようにしていても小さなナッツなどがポロリと出てくることがありました。
歯の生え変わりで初めて歯が抜けた時は血が出てグッタリしていたけど慣れてきてからはグラっグラになると自分で抜く事もあって何でも慣れるもんだなぁと見守ってました。でもさすがにメインの歯(?)2本ほぼ同時に抜けたのには思うことがあるみたいで抜けた歯をしばらく眺めていました
楽しいこと
スポンサーリンク
歯が生えるまで不便だろうなぁと思っていたけど娘は意外と楽しんでいて、いろんな食べ物を歯にみたてて詰めたり今までと違う食べ方を面白がっています。前歯のない状態って今後はほぼないだろうし個人的に好きなのでちょこちょこ写真を撮っています
綺麗に生えてくるといいなぁ
食べ慣れたものも口を閉じた状態で前歯があった隙間に通せるかチャレンジして楽しんでます
スポンサーリンク
また生えてくるし私は見守るだけなのでこんなにのんびりとしているんですが
娘のお友達の血がサラサラになるお薬を飲んでいる子はケガをすると血がとまらず
生え変わりの出血でも病院へ行かなきゃいけないそうなので、歯が抜けてただ喜べるって
すごいことなのかもなぁと思います(前にも言った気がする)
スポンサーリンク
とうもろこしを詰めるのは私も経験があるけど、前歯がなかった時期の記憶って肉が食べられず悔しかったぐらいしかないので娘の報告が新鮮で面白い。
仲良しの子達もちょうど前歯が抜けてるのでみんな笑うととってもかわいいです
寄稿のお知らせ
↑娘が寝た後にママたちでオンラインで集まって遊ぶの楽しいって話を描かせていただきました。
ブログでも語りたいです
\フォローしてね/
納豆の「ナッ」の部分 pic.twitter.com/9Z7lpmA7re
— ちずる (@chizuuu2) 2019年12月19日
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/