こんばんは!山にある公園で遊んだ2日後に筋肉痛がきたちずるです
しかも山道で転んでズボンが泥だらけになった。秋満喫
今日は娘の将来の話です
ぬいぐるみを作る人になりたい
スポンサーリンク
去年はプリキュアを作る人になりたいと言っていた娘
最近はぬいぐるみを作る人になりたいそうです
「大人になったら」と言うのでてっきり作って売って生活するのかと思ったら
「売りたくない」そうなので本当に「作る人」になりたいようす
ちょっと現実的な話
スポンサーリンク
小学生になってからちょこちょこと現実的な話も織り交ぜるようになりました(あまり現実を突きつけすぎてもやる気が下がりそうなのでほどほどに)
私は高校のとき「好きなものを仕事にしたいけど、仕事にするほどのことが見つからない」と焦っていました。絵は好きだったけど専門的に勉強する勇気もなかったし。
スポンサーリンク
就活をしていたときは時間•内容・給料すべて納得のいく仕事を探さなきゃと思っていました。
なかなかないよね。
社会人になってから「好きじゃなくてもいいから就業時間が短めの仕事に就いて趣味の時間を確保する」という考え方を知って目から鱗がゴソッと落ちました。「会社に骨を埋める覚悟」とか「一生涯の仕事を探す」という刷り込み(?)があって悩んでた学生時代を思い出すともっと気楽で良かったのにと今は思います
スポンサーリンク
娘が一人で作ったマスコットの「ねむたいくん」
どういうものが作りたいかはっきりしている場合は材料を買うことにしています。
このままぬいぐるみ作りに突き進めたら素敵だなと想像してますが、もし進めなくなってもいろんな生き方があることを知ってほしいなぁと思う秋でした
\フォローしてね/
昨日の夜に「探しても筆箱が見つからない」と娘が嘆いていたので「どうしたらいいと思う?」と聞くと空き容器に予備の鉛筆と消しゴムを入れて仮筆箱を作っていた。今朝あっさりと筆箱が出てきて無事に登校したと思ったらリビングの机の上に筆箱と仮筆箱が並んでいるではありませんか ……
— ちずる (@chizuuu2) 2019年10月23日
\よろしく/
LINEスタンプ
挿絵担当してます
\こんな記事もあります/