こんばんは!
スーパーでTシャツの中に腕を収納して歩く兄弟を見かけたちずるです
スポンサーリンク
娘もやるし私もやっていたけど寒くても長袖を着ずに頑なにTシャツなときあるよね。上着を準備しても着ない。そんな頑なな子も寒がるということは冬が近いのかな
今週からコノビーさんで月一で記事を書かせていただくことになりました!
こういうお声がかかるのも見てくださる皆様のおかげです。ありがとうございます
記事で娘のハマっていることについて描かせていただいたのですが、ブログでもう少し書いておきます
プリキュアが少し落ち着いたのかもしれない
スポンサーリンク
ずっと見てきたプリキュア。
まさか「映画はDVDで見る」と言うとはね…
見ない時期もあったけどなんやかんやとアニメを見て映画も見てた…
今って動画や録画で好きなときに見られるので「リアルタイムで見る」ということに
昔ほど必死にならなくていいし映画館で見る良さというのをまだわかってないのかなとも思います
でも入場者プレゼントのライトは満足したみたいで「もういいかな」「ほとんど同じだし」とのことでした。お母さんはもうよくない
寂しいけど成長だし「満足した」ということなのかな。こうやってどんどん私を置いていってくれ
まだまだ一緒にハマる
スポンサーリンク
一つの作品で置いていかれても今はまだカートゥーンのチャンネルとか一緒に見られるものがあるので
そんなに気にしてないです
最近はスティーブンユニバースという宝石キャラのアニメを見てます。
娘がランダムに再生するのであやふやなとこあるけど設定が面白いし世界観が綺麗で1話から順番に見たい!
このアニメのレベッカシュガー監督はアニメ内で流れる歌の作詞作曲もされるそうで多彩さにびびります。アドベンチャータイムのマーセリンの曲めっちゃいい
↑カートゥーンはこんな順番で見ていて、パワパフなどDVDや映画版があるものはレンタルして見ました
パワパフは私も学生の頃に見たことがあったけど大人になってから見るとまた良さがあるね
ガムボールはパロディが多くて面白いよ!機会あったら見て!
スポンサーリンク
レゴフレンズが最終回に近づくと娘は「はぁ…」としょんぼりでしたが、いざ見終わると切り替えてました。レゴフレンズは2になってキャラがぐっと可愛くなって箱推ししたくなるほどで私も最終回寂しかったです。私は最終回が近づいたり悲しい展開だと全キャラでコタツ入ってわいわいと遊んでほしくなるタイプですが、ずっと続いてほしいと思う作品に出会えるって幸せなことだね
\フォローしてね/
娘が「秋のお土産」をくれたので今日もスーハーします pic.twitter.com/e70ZnLv49W
— ちずる (@chizuuu2) 2019年10月16日
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/