むすメモ!

4コマ漫画や落書き

新聞とってないし遊休品に出せるものがないし【4コマ漫画2本】

スポンサーリンク

 

こんばんは!ちずるです

先日シャキーン!を見ていると小学生が「新聞をおじいちゃんちに取りに行く」と言っていて、核家族で新聞取ってないけどなにかと新聞いるんだよねわかるー!保育所で新聞がいるとき実家に貰いに行ってたわかるー!と激しく同意しました。今日は新聞や固定電話について前から思っていたことなどを書きます
※新聞や固定電話はいらないという話ではないです(念のため

 

いろいろない

f:id:tukatukasa:20190927142948j:image

スポンサーリンク

 


新聞が毎日届いてもテレビ欄と天気予報ぐらいしか見られない。リモコンを押すだけで番組表がテレビで確認できるようになったときは感動したものです


新聞はとってないのですが保育所の頃から新聞が必要になる場面がちょこちょこあるので学校用に実家でもらった新聞を置いています。中学年になると習字でも使うらしいので週一で届く子ども新聞あたりとってみようかな…


遊休品バザーのお知らせを見るたび毎年思うんですがみんなそんなに家に余分な未使用品ある??
家に未使用で眠ってる食器セットとか余分な美品が昔より少ないのってBOOK◯FFやメルカリで気軽に売れるから家で眠らせておく必要がなくなったからかな〜と思います
あと選べるギフトが主流になって記念品で食器類をゲットする機会も減ったんじゃないかな
とは言え遊休品バザーの売り上げは子どもたちに使われるので何か探して持っていきます

 

電話からメールへ

f:id:tukatukasa:20190927143045j:image

スポンサーリンク

 


アパートのプランでいつでも固定電話が置けるので小学校の緊急連絡網用に置くつもりだったけど緊急連絡網がなかった…友達に電話してお家の方が出た時のドキドキ感を体験しなくていいのか…


連絡網の代わりに保護者にメールが一斉送信されます(時代だね)
日付や時間が変更の場合は後から見返せるので個人的には助かってるし、学区や通学路で起きた出来事がすぐに届くのでありがたいです。たまに事故事件が近所でおきててびっくりする
 

f:id:tukatukasa:20190927143154j:image

スポンサーリンク

 


今のところ固定電話がなくても何とかなってるけど固定電話は災害につよいと聞くので悩んでます

娘に固定電話の掛け方取り方をマスターしてほしい(スマホは使える)お友達と連絡を取りやすくなるかなとも思ったけど娘メインならキッズケータイの方がいいかなぁ。持ってる子が多くて公園でお友達にかけてる子がいる。

 

連絡と言えばゲーム内の名前で連絡を取り合う子を見たことがあります

ゲームを始めると友達登録をした人に名前とログインしたことが伝わる通知を利用して「あした げーむ」とか「はちじまであそぼ」という名前にしていて天才かと思いました

f:id:tukatukasa:20190927143210j:image

スポンサーリンク

 


制限された中で遊ぶたくましさに胸熱

この子のように限られた中、物が無い中でもたくましく楽しく過ごしたいと思う増税前でした

 

今週のお題「○○の秋」に合わせて(?)ないないの秋 というサブテーマで書きました

 

\フォローしてね/

https://www.instagram.com/p/B21VSYylDGh/

ロケット鉛筆2枚目は設定です#イラスト #illustration #ibispaint #ibispaintart #うさぎイラスト #オリジナルイラスト #ロケット鉛筆


\スタンプよろしく/

store.line.me


\こんな記事もあります/

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp