こんばんは!ハンドクラップという運動(ダンス?)を2週間続けることにしたちずるです。
2週間で10キロ痩せる30分の運動なのですが30分がしんどすぎて15分を目標に頑張っています。
半分の時間なので2週間で5キロ痩せる計算です。15分でも汗だく
今日は夏休みに行った群馬の話をします。
•グリーン牧場
•伊香保温泉
•おもちゃと人形自動車博物館
へ行ってきました。行った順にお話します
グリーン牧場
一般入場料は1300円。ですが伊香保温泉に宿泊するので(証明できるものがいる)500円になりました。ありがたや。
入場すると大自然の中にある牧場なのでとても静か!
…ここ以外はね
スポンサーリンク
森の中なのにここだけめちゃくちゃゲーム音…
時が止まってるの?というほどレトロでした。でも綺麗にリペイントされているものもあって古いけど古くない不思議な感じ。ポコニャンのゲームを久し振りにみた
魔改造のプロがいるのかな
このゲームコーナーだけでかなり満足してしまったけど動物のふれあいへ
餌やり
スポンサーリンク
よく見たらエサやりコーナー付近の地面に野菜の芯だけいっぱい落ちてました
硬いところ食べないんだ…
自由でいいね
うさぎの触れ合いでチーカマちゃんと遊ばせてもらいました
小さい帽子や花飾りでおしゃれした写真がとれて癒されました
小物は嫌がったらすぐにはずしたよ
伊香保温泉
夜はオーモリさんに宿泊しました
スポンサーリンク
娘に優しく声をかけてくださる方ばかりのあたたかいお宿でした
大浴場に赤ちゃん用のボディソープやオフログッズ、脱衣所のベビーベッドにおもちゃが置いてありました。服を着せる一瞬でもおもちゃがあると助かるときあるよね。
館内が裸足で歩けるのも個人的にラクでした(気になる方用にお部屋に靴下がある)
館内裸足なので履物を預かってもらうのですが
ボロいサンダルを履いていたので恥ずかしいやら申し訳ないやら…
ご飯も美味しいし温泉も気持ちよかったです
屋上の露店風呂には雨でもはいれるように菅笠がありました
スポンサーリンク
明るい時間に娘と入りに行った時はちょうど雨だったので被ってみると雨が当たる音がして風流でした。エモい。娘が笠を被ってお風呂に入ると湯船に笠がスレスレで隠密行動みたいになってた
有名な伊香保の石段街へ
石段下のバスロータリーの駐車場に車を止めて階段を何十段か登ったところに
「これより石段365段」と書かれていてまだ始まってなかったことに膝から崩れ落ちそうでしたが、こんにゃくを食べたり駄菓子屋さんへ寄ったり足湯をしながら登るとあっという間に頂上の神社へ。
スポンサーリンク
石段にある干支の印を探したりぶら下がっている鬼灯を見たり歩いているだけで楽しかったです。
射的屋が楽しそうだった
おもちゃと人形自動車博物館
宿へ泊まった翌日、博物館へ
博物館と言っても普通の博物館じゃない。誰かのおもちゃ箱を覗いているようなぎっしりとした空間で昭和の街並みや外国のような空間がありました。あとイニDの藤原豆腐店も。
入館したとき何も書いてないキューピーをもらい「変わったおまけだなぁ」と思ってたら館内にキューピーの絵付けコーナーがあってオリジナルキューピー作りがスタート。
ツヤツヤに塗れるので大人も夢中。娘は近くにいた方にキューピーをいただき2個絵付けできて喜んでました
スポンサーリンク
こういうの大好きなのでついね…
このセットの大倉トーイさんは大阪の本社でこんな感じのレトロなおもちゃがお安く買えるそうなのでいつか行ってみたい
軽井沢で一泊して旧軽井沢を歩いたりアウトレットやツルヤへも行きました
↑アウトレットのレゴで作ったやつ
今度は大阪へ行きたい
\フォローしてね/
城址公園とかかっこいい名前がついてても子ども達の間で「やまもりどんぐり公園」(どんぐりが沢山落ちてるから)とか「ポップコーンの木公園」(ポップコーンみたいな花が咲いてるから)と可愛い呼び方されてるの面白い
— ちずる (@chizuuu2) 2019年9月8日
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/