むすメモ!

4コマ漫画や落書き

まさかここが日本だとは思うまいて(旅行の話)愛知リトルワールド【4コマ漫画2本】

スポンサーリンク

 

こんばんは!ちずるです

先日初めてホヤを捌いたらペロンとむけて面白かったです


今日はリトルワールドへ行ってきた話をします
世界の家と暮らしをテーマとした野外民族学博物館で愛知県の山にあります(一部岐阜)


とにかく広い

f:id:tukatukasa:20190821212619j:image
スポンサーリンク

 


暑かったのでおとなしく園内バスに乗ればよかった…(1人1日500円)
広いと聞いていたので歩くつもりで行ったけど予想以上に広い!見所も沢山あってサクサクとは進めないんですが歩いた方がお腹が空いてご飯が美味しいだろうと頑張って歩きました。
お昼に食べたビャンビャン麺のうまいことうまいこと…(世界の麺フェアやってた)

屋台っぽい場所で食べたら雰囲気抜群でジャッキーのチェンが上から落ちてきても違和感がないなぁと思いながらタピオカドリンクも飲みました


1番テンション上がったとこ

アイヌの家

f:id:tukatukasa:20190821212721j:image

スポンサーリンク

 


北海道アイヌの家に子グマの檻(へペレセッ)がありました
ゴールデ◯カムイで偽アイヌが檻の中の子グマの対処法を知らずクマが育ち、檻がミチッっとなってるシーンに出てくる檻そのままでした。すごい…こんな大きさなんだ…と感動。アイヌの家の中の展示説明に「シサム」と漫画に出てきた言葉があって「すごい、本当にシサムって使うんだ!」とテンション爆上がり


一夫多妻

f:id:tukatukasa:20190821212742j:image
スポンサーリンク

 


日本でも側室があったし一夫多妻の国はテレビで見たことがあったけど敷地内に妻の家が何軒かあるのを目の当たりにすると何も言えない。廊下を挟んだ向かいの部屋って感じの距離でびっくり。「この距離に妻たちが?!喧嘩にならないの??」と純粋に疑問だけどそういう環境で育つと「そういうもん」と割り切れるのかなぁ…
家の形だけじゃなくて家族の形にも違いがあるね

f:id:tukatukasa:20190821212754p:image

↑アフリカンプラザの食べ物
ラクダ、ワニ、ダチョウとか珍しい肉があった


異国感

f:id:tukatukasa:20190821212855j:image
ネパールの仏教寺院

線香(?)がモクモクしてて雰囲気すごかった。並んでたマニ車めっちゃ回してきた(回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があるので功徳カンストする勢いで回した)

f:id:tukatukasa:20190821212938j:image

スポンサーリンク

 

 

まさかここが愛知だとはおもうまいて

f:id:tukatukasa:20190821213335j:image

アジアドラマタイムとかで見る感じ

f:id:tukatukasa:20190821213428p:image

いろんなテントを見た

f:id:tukatukasa:20190821213512p:image

まって、これは流石に展示用に派手さを盛ってるんじゃない?とググったら本当にこういうお家だった。日本で見るとカラフルすぎるけど現地のカラフルな民族衣装だと合ってた


まとめ
いろんなところにレンタル衣装(300〜500円)があって着たかったけど汗だくで断念したので秋とかもう少し涼しくなったらリベンジしたい。山で虫が結構飛んでたので虫除けしてじっくりと見学したい。博物館も広くてじっくり見られなかったのが心残り。いろんな料理をもっと食べればよかった。欲望がつきない

 

1日で世界旅行した気分になりました

\フォローしてね/

https://www.instagram.com/p/B0TBrCCFYKY/

ベランダの一角が娘の庭になっている絵学校で育てて観察のために持ち帰ってきた朝顔は咲き終わってタネになってるけど間引いて家で育てた朝顔(牛乳パックの)は咲き始めたとこ。あとジャンボイチゴと小ねぎもお世話中。にぎやかにぎやか🍓#子育て絵日記 #子育て日記 #子育て記録 #育児絵日記 #育児日記 #育児記録 #絵日記 #イラスト #イラスト日記 #日常漫画 #illustration


\スタンプよろしく/

store.line.me


\こんな記事もあります/
 

 

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp