こんばんは!ちずるです
娘が学校で育てていた朝顔を持ち帰ってきました。春に貰ったジャンボイチゴやネギなどがすでにいるのでベランダが狭いです
どうせならグリーンカーテンみたいになったらいいなぁと期待してます
今日は平日の夕方に急遽自由になったときの話をします
夕方の自由
スポンサーリンク
平日の夕方に遅くなり旦那に夕食の準備などをパスして私は自転車で自分のペースで帰ることになりました。旦那は休みの日に結構家事をしてくれるのですが、平日に何も気にせず帰宅するのは久しぶりでした
chizuu.hatenadiary.jp
↑この日の開放感にちょっと似てる
自転車で気楽に帰宅するのが嬉しくてテンションが上がってしまいコンビニへ寄りました。タピオカとチキン美味しかった。最高
普段夕食に気をとられて過ぎてた
スポンサーリンク
度々書いてますが毎月1日はうどんを食べにいくとか焼くだけの簡単調理系を買うとか夕食は力を抜いています(堂々と言うことではない)
でもなんやかんやと夕食作りに支配されてたような気がします。週末に1週間分を何となく買っておくんだけど活かせないときの方が多い。この日みたいに「もっと気楽でいいじゃん」って気づくことがあるんだけど少しずつ忘れていくし娘が夏休みに入ってから普段より余裕がない。
たかが一食だけど「何を作るか考える&調理」の工程がないと帰宅が楽しかったです。旦那もこんな感じで帰宅できる日があるといいけど考えごといっぱいあって難しいかなぁ
スポンサーリンク
話それるけど娘が熱を出した朝でも旦那は会社に行けていいなぁと思うことがたまーにあります。でも心配はしてるだろうし私にはわからない悩みや背負ってるものがいっぱいあるんだということを忘れないようにしたい。
旦那は転職する何年も前から30歳の壁を感じていたそうで「10年後もこのままでいいんだろうか」と家族の事や自宅のことやちょっと離れてる実家のことなど色々悩んでいました。
転職で全部解決!とはいかないけど、子どものいる同僚が多く家族の用事を言いやすい雰囲気と筋肉がついてきたのは良かったなぁと思います。二の腕に筋肉のおにぎりができている
私は自転車で筋肉をつけたい
\フォローしてね/
マネっこ pic.twitter.com/Nkz1wb9R4z
— ちずる (@chizuuu2) 2019年7月23日
サンドイッチの作り方#子育て絵日記 #子育て日記 #子育て記録 #育児絵日記 #育児日記 #育児記録 #絵日記 #イラスト #イラスト日記 #日常漫画 #illustration
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/