こんばんは!GWは旅行する予定のちずるです
インフルエンザの再流行に震えています
今日は小学校の話をします
学校の行事とか詳しく書くとアレがアレするので
ちょっと変えてる部分があるのでこんな感じか〜と
軽く見てもらえればと思います
謎解き連絡帳
スポンサーリンク
持ってくる物や連絡事項を自分で書いてくるようになりました
年長さんでやったのでひらがなはだいたい書けるのですが
先生の指導の通り書けるのだろうかちょっと心配してたら
記号などで工夫されてました
果物の絵が最初わからなくて「(なにも)なし」の意味だと
気づいたときは笑いました
今チャレンジでもひらがなのおさらいをしてるんですが
書けていた文字もたまに鏡文字になることがあるので
連絡帳でもなんでも自分で続けて書くことが大事ですね
廃材ライフハック
スポンサーリンク
保育園の頃、いろんな廃材を保存していたときがあるんですが
補充を忘れたりピンポイントな容器が必要なことがありました
(似たようなのでも良いけど)
教科書が配られたとき図工はパラ見すれば要りそうな廃材が分かるよ
とツイッターで知り早速保存をはじめました
あさがおの枯れたツルは二学期にリースを作ったりするかもよとか
こういうちょっとしたことを教えてもらえるのありがたい
スポンサーリンク
廃材を売る露天商がいてほしいと思う時期もありました
地域で長くやってる床屋さんとか喫茶店のママさんは
情報通という噂を聞いたので情報付きの裏メニューを探しに行きたい
ひとりで留守番
スポンサーリンク
子どもだけ先に帰宅するとか保護者のあつまりが夜からあるとか
小学生にもなると子ども一人で留守番が前提なんですかね?
(保育園だと子連れだった)
みんな忙しくて集まる時間限られるからしょうがない
あと新年度でいろんな集まりの日時を知らされるけど
全部出なきゃいけないのかわからないウワーー
スーツじゃなくても綺麗目の私服でもオッケーと
教えてもらっても綺麗目の私服がないウワーー
とりあえず服買うところからはじめます
\フォローしてね/
ゲームに苦戦する娘 pic.twitter.com/534YX3n8Mf
— ちずる (@chizuuu2) 2019年4月21日
おばけと買い物#子育て絵日記 #子育て日記 #子育て記録 #育児絵日記 #育児日記 #育児記録 #4コマ漫画 #4コマ #絵日記 #漫画
\スタンプよろしく/
\こんな記事もあります/