こんばんはカプセルトイが好きなちずるです
にゃんこキッチンDXとレトロ包装紙ポーチの
ガチャがやりたいんですが最寄りのガチャコーナーにまだありません
寂しいのでレトロ包装紙を自分で作って娘と遊びました
ガチャを通販する方法もあるけど自分でガチャガチャやりたい
今日はコタツの話だよ
家具の話が続くけどたまたま続けて買いました
買ってすぐ書かないと忘れる
ずっと買わなかったコタツ
スポンサーリンク
コタツは一度入ると出られなくなるので
ずっと買わずにいましたがニ◯リで買った!やったね!
今まで買わなかったのは何だろうってぐらいあっさりと
そしてなぜ今まで買わなかったんだってぐらい
快適なコタツ…あったか〜い
お値段以上〜
エコなコタツ
スポンサーリンク
うちのやつは消費電力が1時間あたり弱で2円、強4円ほどらしく
思っていたより電気代が安い点も買うときの後押しになりました
天板が丸型だったり木目がおしゃれだったり夏には机になる2wayタイプとか
いろんなコタツがあるけど基本の形はずっと変わってない
ということはコタツって完成されてるのかな
↑足につけて高さを調節できるコタツのクツみたいなものも
購入の後押しになりました
いざ家に置いてみると低くてコタツに入ったままゴロゴロ
できないかもという不安がなかった。便利な商品があるね
コタツと娘
スポンサーリンク
実家のコタツが大好きな娘は予想通り新入りのコタツを
気に入り朝と夕方の基地にしています
コタツの中で方向転換して四方向を行き来するので
全方面に娘のおもちゃや靴下が転がってます
大人4人でも使えるので広々してるけど
娘が入ってるところに入ろうとすると
「どすこいどすこい!」と隅っこに追いやれることもあります
今季はあまり雪が降りませんように…と
コタツの中から祈ってます
\インスタもよろしく/
\描かせていただきました/
妊娠線の流れを4コマにしました。目立たなくなった気がします
漫画「妊娠線が消えたのは、保湿より〇〇のおかげ!?」(つかさちずる) | 赤ちゃんの部屋
挿絵を書かせていただいてます主婦さんの同居コラム、引っ越しが終わりついに同居生活の始まりです👍表紙もリニューアルしました💪→育児 × 介護 = “戦略的”二世帯同居!への道 Step21 https://t.co/e74fve6Fcb
— ちずる (@chizuuu2) 2018年12月13日
↓レゴのアドベントカレンダーで参加させていただいてます
\LINEスタンプよろしく!/
store.line.me
\過去記事紹介/