こんばんは!「デザインあ」の解散というバラバラになるコーナーが好きなちずるです
メロンの網目をはがしたり印刷物を色ごとに解散させたりで狂気を感じるんですがつい見てしまいます
石鹸を細かく切るだけのソープカット動画とか見てしまうタイプです
今日は片付けについてお話します
言い方って大事
スポンサーリンク
お前ツイッターの話ばっかりだなって思われるかもしれませんが
ツイ廃なので許してください
そのツイッターで先日「順調?」って聞き方を入荷しました
元のつぶやきを見失ってしまったのですが「順調?」と聞くと開始してない場合は
やりはじめるし、聞かれて嫌な気はしないだろうと実際に使ってみました
軽く聞くっていいね
いきなり言われても分からない
スポンサーリンク
散らかり放題の時に娘に片付けてと言ったとき
(物がありすぎて)「どうすればいいかわからない」ってことがあり
たしかに大人でもタスクが山積みだとどこから手をつけていいやら…
と山に足を踏み入れることも難しいときがありますよね
なので細かく指示を出してみると途中から進んでやりはじめした
解決解決ーー☆
ところがどっこいそんな簡単な話じゃない
軽く聞いたり指示を出せる日ばかりじゃない
「こう言えばいいのに」と思っているのに怒ってしまう
バーサク状態なのかと自分が心配になる
バーサク状態
スポンサーリンク
4コマ目の怒ってる絵は↑にしようと思ってましたがやめました
バーサク状態とは ”攻撃力を上昇させる代わりに操作を受け付けない、 『狂戦士』状態”のことです
自分で自分が操作できない。メンタルを安定させたいところです
FF12が好きー!
FF12のプレゼンを始める前に物が解散した部屋の片付けをしてきます
解散!
\\動画もみてね//
このまま再生できるはず
育児マンガ:プリキュアを作る人になりたい! / つかさちずる「むすメモ!」②
\LINEスタンプよろしく!/
\こんな記事もあります/
\フォローよろしく/
赤ちゃんモチーフの家紋的なやつですUSA‼️USA‼️カーモンベイビー‼️ #イラスト#illustration #らくがき #夜中のテンションで描いた