こんばんは!シンクに洗い物を溜めまくって綺麗なコップがなくなってもめげずに小皿で麦茶を飲むちずるです。盃みたいなのでイメージは桃園の誓い。茶碗洗おうね
先日保育所の運動会がありました
その様子を忘れないうちに描いておきます
毎年のことなので大体の感想は去年と似てるので年長さんらしい出来事と
2歳児さんの話をします
係の仕事
スポンサーリンク
今年の運動会は年長さんということもあって
競技以外の様子も見ることができました
前の保育所で年中さんの頃に見た、先生のお手伝いをする
頼もしい年長さんに娘がなっていたよ…
普段家では甘えたりワガママな娘がしっかりと係の仕事をしているので
写真と動画で残しておきました
かけっこ
スポンサーリンク
2歳児さんのかけっこのかわいいことかわいいこと
スタートラインに並んでるときはフラフラとしたり
座ったりするんだけど、ちゃんとゴールの先生に抱きつきに走ってました
観客席のお母さんのとこへ走って行っちゃった子もいて
微笑ましかったです
いくら仕事とはいえ、ハイハイや伝い歩きなどの
成長を見てきた子が2歳になり自分のところに走って来てくれる
ようになるって想像したら泣くしかないです
スポンサーリンク
今年も腰の痛い旦那が保護者参加の競技に出てくれました
座布団とかシートを持ってこようと思うのに忘れる…
運動会前に練習が嫌で保育所に行きたがらない日が
何度かあったのですが、本番で想像以上に高度なことを連続でやっていたので
練習が大変だったことがヒシヒシと伝わってきました
練習を乗り越えてえらい
みんなできるようにサポートする先生もすごい
グラグラとおちつかない小さい子たちをサササっとなおして
行く様子が印象的でした
今年も心があたたくなる運動会でした
ほっこりほっこり
(めでたしめでたしっぽく)
\フォローおねがいします/
廊下に現れる怪人とコマがあまったのでネックレスの話#子育て絵日記 #子育て日記 #子育て記録 #育児絵日記 #育児日記 #育児記録 #3コマ #絵日記 #年長#イラスト #illustration
\LINEスタンプよろしく!/
\こんな記事もあります/