こんばんは!先週娘とバスに乗ってチューリップフェアーに行ってチューリップを一生分見てきたちずるです。フェアーで色々なことがあったのでまとめて書きます
チューリップフェアーと影絵
フェアーに入場するとちょうど会館で劇団かかし座の影絵が始まるところだったので入ってみると私が思っていた影絵よりも滑らかで表現豊かで驚きっぱなしでした!移り変わりがすごく滑らかで手だと言うことを忘れる
影絵のやりかたも教えてもらいました
スポンサーリンク
急須。劇団の方がやると滑らかで本当に急須です
影絵の後、チューリップタワーへ。
花壇が一望できるんだけどまだまだ蕾…GWが見頃なのかな
立山の雪の大谷をチューリップで再現した花の大谷というコーナーへ行くと、高さがあって本当に綺麗でした。チューリップ刺し放題で花籠を作ったりもしました
スポンサーリンク
チューリップの刺しすぎてポロポロ落ちるので娘の後を拾いながら歩きました
他にもピンク色のチューリップアイスを食べたり大門そうめんを食べたり満喫!
この日、会場までバスで行ったのですが
バスで親切にしてもらいました
スポンサーリンク
セレブな感じのお二人が娘に隣に座るように促してくれて助かりました
どこの国の方だろう…バカンス中なのかな
子供連れだとこういうの嬉しいし、なんかホッとしますね
お二人はニコニコされてたんだけど娘はウェルカムな雰囲気にソワソワしたりカチーンと固まったりしてました。この親切なお二人、なんと帰りのバスでも遭遇しました!すごい偶然
帰宅途中にスーパーへ寄ったんですがなんとそこにもその二人が!ってことは流石になかったけど
ちょっと面白いことがありました
チューリップの球根とニンニク
スポンサーリンク
買い物をしていると娘がチューリップの球根(フェアーで見た)とニンニクが似ていることに気づいたようです。似てるよね。私は小さい頃玉ねぎを剥くとらっきょうになると思ってた
この後パックに入ったタマゴを見ながら「ヒヨコになるやつが1個ぐらいあるかもしれない」「沢山あるからウーモ(おもちゃ)が入ったやつあるかも」と観察していました
色んなことがあった休日でした
\noteをはじめました/
↑コンテストに応募中です。スキボタンとか気軽に押していただけると嬉しいです
さけるグミを編んだりロゴを考えたりおやつの話をしています
\LINEスタンプよろしく!/
\インスタもよろしく/
\ツイッターもやってます/
リモコンカーツクッタヨー
— ちずる (@chizuuu2) 2018年4月23日
振動でブイーンって進む&赤外線カメラ(?)になってる。娘によってリボンと目がつけられて「りりちゃん」と名付けられた pic.twitter.com/dIwJKTsyPB