むすメモ!

4コマ漫画や落書き

グラグラする心と慣らし保育と【4コマ2本】

スポンサーリンク

 

こんばんは!保護者会の役員決めに加持祈祷をして挑んだら既に全役員が決まっていましたちずるです。決まっとったんかーい。もちろんありがたいんだけどね

 

保育所を転園して2週間たって通常保育になったところです
忘れないうちに慣らし保育のお話をします

 

慣らし保育1日目に電話

f:id:tukatukasa:20180420131950j:image

スポンサーリンク

 


最初の1週間は慣らし保育ということで少しずつ保育時間を長くしていきました
前の保育所での慣らし保育はあらかじめ保育所側で時間が決められていたんだけど、新しい保育所では保護者が決めるタイプでした。本当に保育所によって違いがあるね~
旦那と話し合って1日1時間ほど延ばしていく予定で、何かあれば早めに迎えに行けるように計画をたてました

そしてはじめての慣らし保育の日
お迎え時間前に担任の先生から電話があり「あ~やっぱり(?)熱出したか…」とお迎えへ行くつもりで出ると真逆でびっくりしました。数日後の初給食もおかわりをしていたそうでひとまず安心しました

 

保育所行きたくない

f:id:tukatukasa:20180420132134j:image

スポンサーリンク

 


予想より朝がスムーズだし帰ってきてからも保育所の話を楽しそうにしてくれてたけど
夜寝る前に「保育所いきたくなーい!」と手足をビーンとまっすぐにする日がありました
はじめての保育所だし新しい環境だし数日前まで春休みだったししょうがないよね…
逆に朝も暴れたいけど我慢してるのかな?と心配していると朝早くから「保育所いく!!」と飛び起きたり。今週は動物のお世話係があったので楽しそうにしてました

f:id:tukatukasa:20180420132210j:image

スポンサーリンク

 

 

お世話係とか体育とか気が合う子とかいろいろな好きなものを見つけてるみたい
が、私は知っています
ゴールデンウィークがあけると振り出しに戻ることを
GW明けも変わらず保育所へ行けたらラッキーぐらいにね。一応覚悟しときます。
大人も連休明けって嫌だよね

 

心のてんびん

娘だけじゃないと思うんだけど「保育所を嫌がらずに行けた!」=「その日以降も嫌がらない」って訳じゃないんですよね。年中さんのとき、ずっと楽しそうに行っていたのに突然私にしがみついていきたがらない日がありました。
保育所に嫌がらずに行けるって成長ももちろんあるけど階段のようなレベルアップじゃなくてよくある天秤みたいな感じかなと個人的に思ってます

f:id:tukatukasa:20180420132241j:image

娘の中で「保育所」と「家」ってこんな感じだとすると
「保育所行きたい気持ち」と「家に居たい気持ち」がぐらぐらしてるとき
好きなものがホイっと乗っかってくると「保育所行こう」になる日があるみたいです

f:id:tukatukasa:20180420132259j:image

スポンサーリンク

 

 

ぐらぐら自体が減るのは難しいけど、ぐらぐらしたときにホイっと乗っかってくるものを増やすことは出来るかなぁと思います

 

\LINEスタンプよろしく!/

store.line.me


\こんな記事もあります/

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

↑好評で嬉しいけどさてはみんな疲れてるな…?

chizuu.hatenadiary.jp


\気軽にフォローしてね/

https://www.instagram.com/p/BhlkNWcBlKw/

イオン↑直進5㎞#よくある看板#子育て絵日記 #子育て日記 #子育て記録 #育児絵日記 #育児日記 #育児記録 #2コマ #漫画 #絵日記 #年長#イオンはどこにでもあるし遠出しても結局イオンでご飯を食べる#雨が降った日曜日はだいたいイオンに行く

\ツイッターもやってます/