むすメモ!

4コマ漫画や落書き

【4コマ2本】娘の「なんでカレイは右をむいているの?」に付き合ってみた話

スポンサーリンク

こんばんは!クーポンを使いに回転寿司へ行くとまた貰ってしまうクーポンの輪廻から抜け出せないちずるです。糖質オフの寿司とかナポリタンとか回転寿司の進化すごいよね。

 

今日は娘の疑問に付き合ってみた話です
※普段は旦那に投げたりして娘からの難しい疑問にそんなに付き合わない

 

 

「みんなと逆」

f:id:tukatukasa:20170915134304j:image

自宅の居間に魚のポスターを貼っています

これ↓

f:id:tukatukasa:20170915121539j:image

たまに娘とポスターの中で似た魚を探したり魚の便利帳と見比べて遊んでいるのですが

他の魚とは逆を向いている魚に気づきました

 

そう、カレイです

f:id:tukatukasa:20170915121614j:image

↑魚の便利帳でもカレイはもちろん右向きです

 「なんでみんなとちがうとこむいてるの?」

と向きが気になったようです。が、私には答えられませんでした

なので調べることに

 

「左ヒラメの右カレイ」って言うけど

f:id:tukatukasa:20170915134535j:image

スポンサーリンク

 

 

調べてみると

「左ヒラメの右カレイ」(目を上に向けた状態で顔が左だとヒラメ、顔が右だとカレイ)って日本近海だけで成立する&ヌマガレイという例外もいて…もうワケがわからないよ…

 

左右はおいといて、そもそもなぜ目が寄るのかと言うと
位置を決める遺伝子の影響で

人の心臓が左側に形成される際にも働く内臓の位置決定遺伝子「pitx2」が、ヒラメやカレイでは誕生前だけでなく稚魚の段階でも再び働き、脳のねじれを調節する

 (ヒラメやカレイの目の偏りが生じるメカニズムを解明PDFより)

とのことで人間と共通点あったことに驚き。おもしろいね

 

そして最初(誕生後)は目の位置は普通の魚と同じのようです。
「生まれたころからこの形なんだよ」で終わらせようと思ってて稚魚を検索したらそういうことでした。参考http://www.scc.u-tokai.ac.jp/ocean/om/closeup_02.html

 

以上を噛み砕いて娘に説明してみたけど「不思議だねぇ」とあんまりスッキリしてなさそうだったので大きくなったら自分で調べてねと強制終了しました。

 

ついでに魚のことを調べていたらいい感じの魚ポスターみつけたので貼っておきます。

居間のポスターは娘のメモでボロボロになってきたので次はこれ↓を貼ろうかな

www.maruha-nichiro.co.jp

 

最後に