こんにちは!ちずるです
SUUMOタウンさんにて富山に住んで良かったなぁと思うことを描かせていただきました
4コマたくさん描いたのでよろしく!
たくさん書かせていただいたのですが、情報過多&個人的意見すぎて削ったことやせっかくだから言いたいことなどこちらで紹介します。寄稿は担当の方によって情報が合っているか確認がされていますが以下は私の独り言ということでお願いします!
もくじ
・好きな食べ物
お総菜部門、お土産部門
・好きな場所やお店
菅沼集落、ガラス美術館、道の駅上平
魚津埋没林博物館、牡蠣ノ星
・お子さまにおすすめのこと
ドラえもんトラム、ハットリくんロード、 意外と聖地
好きな食べもの
お総菜部門
・ゆべし
溶き卵を寒天でかためたゼリーのような食べ物。素朴な味。「べっこう」とか「ベロベロ」とかって名前のも見た。スーパーで見かけるのは1パック100円ぐらいで、四角い容器にペロンと入っているので家で一口大に切って食べます。娘は型ぬきで☆にして食べるのが好きです
・ちょっと変わったコロッケ
高岡市はコロッケに力を入れていてコロッケ販売店のマップや大きい大仏コロッケなどがあります。万葉のさと(高岡の道の駅)ではブラックコロッケなどちょっと変わったのが売ってます。ブラックラーメンもあったよ。
お土産部門
・いもっ娘
芋羊羮のようなあんが入ったまんじゅう。
シンプルで美味しい。小矢部のSA等で売ってる
・昆布もち
昆布がまぶしてあるもち。
はとやの昆布もちが一番好きです。メルヘン小矢部(アウトレット隣の道の駅)で売ってる
・ホタルイカの沖漬け
ホタルイカを釣ってすぐに漬けたもの。イカの塩辛が好きな人は是非
寄稿で身投げに浜まできたホタルイカをザルでとった話をしたんだけど浜でとって帰宅してすぐに茹でたら全然臭くなくて食べやすかった。横着して浅瀬でとったので砂咬んでたけどまた食べたい
・いろんなカマボコ
鯛のカマボコが有名だけどその他にも猫の肉球とかチューリップとか面白可愛いかまぼこがあるよ。
http://info.kamaboko.co.jp/2012/08/post-1128.html
↑このかまぼこかわいいよ
画像は寄稿でも紹介したヨッテカーレ城端で買いました
ヨッテカーレでは五箇山豆腐を買うと保冷剤代わりに冷凍おからをもらいました。
福光のいっぷく茶屋で買ったときもおからをもらった気がします。どんどん話がそれますがいっぷく茶屋は季節にもよるけど山菜が結構売ってるし、祝日やイベントの際にテントで岩魚を焼いてこれがまた美味しい…じっくり焼いてるから時間かかるけどそのぶん旨味がぎゅってしてるって屋台のおじさんが言ってました。
好きな場所やお店
~お子さま向けかはちょっと微妙だけど好き~
・菅沼集落
五箇山や白川と比べると規模が小さいけどそのぶんゆっくり散策できます
・ガラス美術館
展示ももちろん素敵でおすすめですが私はカフェが好きです
「麩」を取り入れた甘味やランチが食べられます。窓際の席から路面電車が見えます
以前ブログでも紹介しましたがガラス美術館は「孫とおでかけ」という孫(ひ孫)と祖父母が一緒に入館すると観覧料無料という市の企画に入っていて、父母娘はチケット代無料でした(私だけ有料
・道の駅上平
「五箇山旬菜工房いわな」で岩魚の握りが食べられます。大人向けの雰囲気ですが娘は水槽の岩魚がお気に入りです。
合掌作りのお土産屋さんには地酒の三笑楽酒造のネット販売してないお酒がおいてあることもあるそうです←店員さんが教えてくれました
http://www.gokayama.jp/meguri/sasarakan.html
・魚津埋没林博物館
スポンサーリンク
プールに圧倒されます
静かだし遊べる感じではないので小さい子が楽しめるか分かりませんがゾクッとくるほど神秘的なので是非見て頂きたいです。
※写真は掲載許可いただいております。どんどん載せてねとのことでした
・牡蠣ノ星
海洋深層水で浄化した新鮮な生牡蠣が食べられます
牡蠣の美味しさに海に感謝したくなります
ホタテも大きくて美味しいです。ありがとう海
お子さまにおすすめのこと
・ドラえもんトラム
高岡の路面電車にドラえもんラッピングがあります。車内には秘密道具の絵やドラミちゃんがのっているので座っているだけでも楽しいです。行く場所を決めずに高岡駅から娘と乗って大和で降りてお茶をしてきたことがあります。
高岡駅側のウイングウイング高岡の広場やおとぎの森公園やいたるところにドラえもん関係のものがあります
http://www.info-toyama.com/doc/loculture/vol05/page04.html
・ハットリくんロード(氷見)
氷見の商店街にはっとり君や海の生き物のキャラクターがいたるところにいます。橋にあるカラクリ時計から水蒸気とともにハットリくんが出てきたのを一回だけ見たことがあります
・意外と聖地
南砺市に拠点のあるP.A.WORKSさんによる南砺市を舞台にしたアニメ「恋旅」がエリア放送されています。アプリでも見られるそうです。大きなお友だち向けかと思うのですが好きな声優さんが出ているので書きました。
恋旅~True Tours Nanto|富山県南砺市(なんとし)
他にも富山県内には「おおかみこどもの雨と雪」や「ゆるゆり」の舞台になっていまます。いつか聖地巡礼したいです
住んでいると「獅子舞いあるとこは練習大変だなぁ」とか「もう少しバスがあったらなぁ」とか「今年雪やばすぎ」とか色々あるんですけどやっぱり富山好きです!北陸新幹線だとみんな金沢行っちゃうんだけど富山もよろしく!
富山関係の記事
↑昆布が好きな娘の話です。今は海苔の方が好きです
↑娘の富山弁の話です。保育所の子達の方言を使うのですが小さい子が訛ってるとかわいいですね
↑富山弁のLINEスタンプもよろしくです!