こんばんは!ちずるです!
もう5月だよ!GWの予定がとくにないけどテンションあげていきたいですワーイ!
ヘイ!4月のむすめ関係のつぶやきまとめです
後半についでコーナーを作りました
・産後の脱ヲタ期について唐突に語る
・春のEテレにはしゃぐ
・フエラムネで宝探し
・ジップロックの新しい使い方を考える
の4本です!まずは娘関係のつぶやきだよ
4月のむすめ
朝起きるとまたモジャモジャと鳥の巣みたいになってきました
娘とプリキュア映画見てきた…かわいいを全身に浴びてきた…千本鳥居みたいな場所とか阿吽の敵とか折り紙とかめっちゃ和だった。音楽も和でかっこいいしキャラがとにかくかわいいかわいいだった。フローラは男前だった
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月1日
→4歳娘は「うたがかわいくてドキドキした。いいはなしだった」と申しておりました。私はプリンセスプリキュアも魔法使いプリキュアも好きだからキャラが出てくる度に幸せな気持ちになった。手に汗握るというより森林浴に近いかな
娘と一緒にプリキュア映画見られて良かった~いつか親子で見に行けたらなぁと思っていたから達成感ある。初期のプリキュアを見ていた学生の頃まさか娘ができて一緒に映画を見に行くとは思わなかったよね。学生の頃に飾る用に買った電王のソフビとかも娘のおもちゃになってて本来あるべき姿に戻った感
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月1日
目を閉じている間にコインが消える娘のスーパーイリュージョン pic.twitter.com/LMnUGGTwRr
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月1日
今日はマラカスで鉄琴を叩く6歳甥&タンバリンをハチャメチャにならす4歳娘によるデュエットを間近で聞いていました。ひたすら騒音でした
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月2日
進級するので保育所で使ってる歯ブラシを新しくしようとアンパンマンの絵が入ったやつを娘に見せたら「アンパンマン…ちょっとはずかしい」って言うのでお名前シールで隠した。去年バイキンマンのシールに喜んでたのに…アンパンマンも完全に卒業か
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月3日
4歳娘によるノリツッコミ(&ボケ) pic.twitter.com/PDP31CHpWN
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月3日
「メガネかして」「メガネちょうだい」って言うときはボケの合図なのでティッシュとか新聞とか適当に渡してるけどパンツを渡すとかぶっちゃうのでパンツは渡してはいけないのだ
娘「ママをかいたよ」
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月4日
私「ありがとう。嬉しい。目のとこの穴は何」
娘「もちやすいでしょ?」
私「持ちやすい」 pic.twitter.com/0lyttbHKN2
→「カバンみたいにもちあるけたらべんりでしょ」とのことでした
新しいペンセットに名前を書かなきゃいけないんだけど付属の名前シールは剥がれやすいからセロハンテープで補強しなくちゃいけなくて名前シールにはもっと頑張ってほしい
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月5日
買い物してたら娘が私の尻に頭を押し付けてきて「ママ!オナラして!オナラ!!」と割りと大きい声でリクエストしてきてマジで勘弁してほしかった pic.twitter.com/7c8Oppho05
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月5日
親切な4才児がスーパーで「ママ!ママのすきなアキラさんだよ!」「こっち!ハイキューのあるよ!」と大声でお知らせしてくれる
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月7日
コンビニでマカロンを買ったら娘が「キュアマカロンさんみたいにネコかいて!」と言うんだけどチョコペンがないから板チョコ2かけをレンジで溶かして爪楊枝でかいた。意外といけた。マカロンは途中で娘にかじられた pic.twitter.com/N5SFG5jJ6M
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月8日
→板チョコを三角に割って耳に見立てたやつ(溶かしたチョコで固定して立てた)も作ったんだけど娘が秒で食べた
今朝娘が「ママのふく、えらんであげる!いらっしゃいませ~」と突然スタイリストになったので選んでもらったら花柄シャツ、ドットの半ズボン、蝶柄のストッキングという柄の暴力コーデになった。でも自分ではやったことない組み合わせで一周回ってオシャレなのでは?と思い始めた(着てる)
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月8日
父母と四人で外食したら娘のお子さまランチが一番最初にきたんだけどみんなに「おさきです」と言ってから食べたという2コマ。このあとも他の料理がくると「おさきたべてまーす」と言って店員さんを笑わせてた https://t.co/t47EywUOCC
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月9日
4歳娘は保育所から帰ってくると「たろうくん、きょうはおひるからきてた。びょういんいったあと、きょうりゅうみてたんだって。はなちゃんはあした、いえのようじでおやすみ。せんせいは…」としゃべりまくるのにプリキュアDVDを見せるとたちまち「かわいい…めっちゃかわいい…はぁ…」ってなる
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月13日
桜の花びらをコロコロで掃除する娘 pic.twitter.com/VZ8znKMHHI
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月18日
湧き水を見た4歳娘が「かってにでてる!水がかってにでてる!なんで!?」「人がとおったときだけ出るとか??なんで?」と不思議がっていた
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月21日
突然始まる娘クイズ pic.twitter.com/zqD439pcli
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月21日
寝るよーって布団に入ったはずなのに娘はハイテンションで「こりゃ~楽しいぞ~~」ってひたすらでんぐり返ししてる
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月21日
今朝録画したシンデレラを見てたら娘がプリンセスになった pic.twitter.com/RfUXQZH4Jg
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月22日
昨日は娘のリクエストで温泉に行ったら薬湯の匂いがキライだったみたいで「カレーのにおいだ、はいりたくない」と入るのを嫌がった。しかしながら風邪をひかせるわけにはいかないのでホールドして20秒だけ入りました。家で風呂入れるより50倍疲れて帰宅後即寝キメたら朝です。おはようございます
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月25日
偶然会った保育所の同じ組の保護者の方から「突然サイレンが鳴ってうちの子がびっくりしたとき娘ちゃんが頭をポンポンってして落ち着かせてくれたそうで…」と教えてもらってとても嬉しい
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月26日
最寄りの水溜まりにいるゲンゴロウにエサ(雑草)をあげる4歳娘 pic.twitter.com/a5qg50RIVW
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月28日
ゲンゴロウって何度教えても娘は「ぎんごろう」って言う
スポンサーリンク
ひがし茶屋街で万華鏡を買ってもらいました
夢中で覗いてます
ついでコーナー
産後の脱ヲタ期について唐突に語る
周りのオタクが妊娠出産する度に言ってるんだけど出産前に捨てたくなったり産後アニメやゲームに以前より気持ちが動かない(動く余裕がない)時期があるんだけど、収納に余裕があれば念のため趣味のものは取っておいてほしい。産後の脱ヲタ期を経て脳内の何かがドバドバ出たときに後悔するから
本でも触れたし何度も言ってるけど産後はお世話でいっぱいいっぱいで趣味をする余裕がなくて「こうやってオタクとか卒業するんかな…」って思ったけどそんなことなかった。
むしろ産前より悪化してるし描かれていないページが見えるようになって沼に落ちやすい。
産後生活に少しずつ慣れてきて漫画読む余裕出てきたけど気持ちが疲れていてドキドキハラハラする気力がなくてなんか過激なの読めない。でもトキメキが欲しい。そんな主腐のみなさんに特にオススメしたいのは「青のフラッグ」です。ググったら1話ためし読み出てくるから是非
春のEテレにはしゃぐ
おかあさんといっしょ色々変わりましたね
最後はベルがなるって曲になったのか~いろいろ変わるなぁ。ゆういちろうお兄さんはニチアサみを感じる
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月3日
→「ゆういちろうお兄さん」って長いな!なんて呼べばいい?ゆう兄?いち兄だと短刀たちが出てきそうって言ってたら「ちろ兄」呼びがあると教えていただきました
私の体はまだ3月の番組編成なのでお馴染みの番組が違う時間にはじまると違和感ある。Eテレが染み付いてる
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月3日
→いまだに夕方に「にほんごであそぼう」が聞こえると「もう5時半!?」って焦ります
TMの西川さんが天才テレビくんでちょうちょとか童謡を歌っててめっちゃ熱い
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月3日
→天テレも変わりましたね。西川さんの教官めっちゃ熱いです。
ビットワールドは名作くんが新シリーズなので嬉しい
フエラムネで宝探し
私も今までに出たフエラムネ(女の子おもちゃ)のお気に入り貼っておきます pic.twitter.com/CdOXtkIAFh
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月12日
フエラムネの女の子おもちゃ(箱の側面に書いてある)の指輪とかおままごとアイテムがかわいいって話してたら変なのがでた↓
振り子のようになってて意外とコロコロと転がっていきます
最寄りのスーパーは普通のとブドウ味と海賊の宝しか売ってなくて富山の物流を疑ってたんだけど売ってました。ありがとうファ○ーレ
フエラムネの話ばかりで恐縮ですが富山県内で宝石シリーズを見つけて私もついに宝石探しに参加できたんだけど例の遊び方が分からないオモチャが出た pic.twitter.com/9EF8dJXnwr
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月19日
↑遊び方が分からなくて製造中止になったと噂のやつです
ジップロックの新しい使い方を考える
ふざけながらも新しいジップロックの活用法めっちゃ考えてたんだよ… pic.twitter.com/68hLCQstj2
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月11日
ジップロック袋の絵本っぽい収納はこんなイメージです。袋の底をテープで繋げてあるだけです。画像は折り紙を布団に見立てた人形入れ、人形の小物入れ、人形の衣装入れの三枚です。※ジップロックじゃない pic.twitter.com/eNWXTfYjSR
— ちずる (@chizuuu2) 2017年4月11日
→ジップロックの使い方って出尽くしてる気がする。でもちょっと改造したらもっと幅が広がるのでは?と熱くなったけどキャンペーン終了とともに熱意も終了しました
こんな感じの4月でした!
\Kindle版もよろしく!/
4月の記事
↑3月のまとめです
↑いい子になりたい(?)娘の話です
↑ドレスをきたり可愛くなることに興味が出てきた娘を見て化粧するのが恥ずかしかった思いでなどを書きました~デズニープリンセスのイラストをそえて~
↑え!離乳食してるのにボツリヌス知らなかったの!?って思ったけどいろんな背景があったのかなぁと思った話です
↑はじめにを新しくしました
↑靴を買うときに娘が遠慮した話です
↑プリキュアになりたいけどお友だちにプリキュアになれないと言われた娘の話です