こんばんは、ちずるです!
4月になってしまいましたが3月のむすめ関係のつぶやきまとめです!
3月はバスボムにはまってお風呂の時間が長かったです
ドリンクバーのおもちゃとかペットボトルとかいろんなものを持ち込むので湯船が具だくさんでカレーになった気分です。煮込まれている
大きなイベント事は
・雛祭り、娘の誕生日
・旅行←懸賞であたったやつです
・先生とのお別れ
がありました
つぶやきまとめ!
当たり前ポエムが大好きでやってみたいんだけどフレーズが思い付かないのでとりあえず娘の様子をキラキラポエムにしました pic.twitter.com/MhxehjcAOj
— ちずる (@chizuuu2) 2017年2月27日
十二支のうたといえば私の中では「ネッウシトラウッタツミッウマッヒツジサルトリイヌイッ!」ってやつなんだけど娘は「ね~うしとらう~たつみ~うまひつじ~♪」ってのんびりした歌でじれったい
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月1日
保育所から歩いて帰っているとき3歳娘が「プリキュアがすごくかわいい。かわいすぎてみれない」と初めてアニメで動く推しを見たオタクみたいなことを言っていて産まれて数年でもうその域に?!と驚きました
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月1日
↑逆にオタクが幼児レベルなのでは?とコメントをいただきました。
友人の3ヶ月の子が可愛すぎてさぁ!普段のお世話がなくて会うだけって可愛い1000%だよ!?!?贅沢かよ!!なにしててもかわいいんだよ! pic.twitter.com/pPj01WniZA
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月2日
↑保育所からの友人の子なので甥っ子のようです。首が動くようになり、後頭部が耕されてきたんですがそれすらもかわいいです
むすめが 4さいに なった!
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月4日
プレゼントに だいこうふん している! pic.twitter.com/qkMQsejRgY
実家の母が娘に「今日は特別だから好きなだけガチャしていいよ」って100円玉がじゃらじゃら入ったお年玉袋を渡していて最高かよって思いました。
↑誕生日の話です。結局おもちゃ屋さんにつれて行って好きなおもちゃを選ばせたらスプーンペットになりました
娘「じてんしゃだね」 pic.twitter.com/u9AwDYm0fw
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月4日
娘の抱っこのおねだりが進化しました pic.twitter.com/P3xskQOuSq
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月5日
育児のヒヤリハットタグで出てたけど電気ケトルの「わく子」は私も買ってよかった。本当に湯気が出ないんだよ。ご飯炊いてるときの湯気を触ろうとする娘を見て思いました
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月6日
↑この記事にかいたケトルです。現在も大活躍してます
これ娘と作ってきました https://t.co/pPThX9r85y
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月6日
↑岐阜県郡上八幡で食品サンプルを娘と作ってきました。生クリームは少し固いので手を添えて一緒にしぼりました
娘が「もしかして、うちゅうじんとロボットってしゃべりかたおんなじ?」と急に聞いてきてうまい返事が思いつかなかったので「なんで同じなんだろうね」と聞いたら「たぶんね、ロボットはむかししゃべれなかったけどしゃべれるようになったからなんだよ」と娘ワールド炸裂で相槌をうつしかなかった
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月8日
昨日車に乗ってるとき娘が「おなかにいたときさ~けんこーでそだちますよーにってきこえた」と保育所であったことを話すような気軽さで胎内記憶っぽいことを言い始めてちょっとまってそんな大事なこと言うなら予告して!動画とらせて!ってなった
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月9日
↑絵本や保育所で覚えたことも混ざっていそうだから純粋な記憶か私には分かんないけど娘の口からお腹にいたときのことを聞けるとやっぱり嬉しいから動画で残したい
予告といえば汚い話なんだけど先週娘が「きもちわるい」→「はきそう」→「はく!」って予告してから吐きましてね、おかげで間に合いました。ただの爆弾だったのが時限爆弾に進化した感じで成長を感じました
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月9日
電動ベビーベッドのsuimaのレンタル調べたら6ヶ月レンタル51000円(3ヶ月とか店頭引き取りで安くなったりもする)とあって高いと思ったけど180日で割ったら1日あたり280円?やすくない??子にもよるかもしれないけどめっちゃいいね
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月9日
↑ツイッターでsuimaを知ったんですが、泣き声に反応して揺れたりするそうでハイテクさにびびりました
娘「プリキュアのうたクイズしよー!」
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月9日
私「当てるから歌ってみて」
娘「まっほぉつっかいプッリキュッア♪」
私(答を言ってしまってるじゃん…)
娘「まほーつかいプリキュアでした~」
私「次の曲は?」
娘「ハ~トキャ~チプリ~キュア♪」
私(ハートキャッチプリキュアじゃん…)
昨日は娘がずっと行きたいと言っていたプリチュアポテルに泊まりました。「茅野市」です https://t.co/X1WQjXZKHK
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月10日
↑ブログにも書く予定ですがプリキュアルームすごかったです…
おはようございます。こちら4歳娘が考えて作ったオリジナルキャラクターHHOくんです。えいちえいちおーと読みます pic.twitter.com/r8T9d6CkaH
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月10日
【たのしいさんすう】お母さんは500gの服を着た16㎏の女の子を抱っこして1キロの荷物を2本の指にひっかけて保育所に歩いて行くと空が青かったので「徳を、徳を積んでいるんだ」と思うことにしました
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月12日
ペットボトルの底にほっぺたがはまるのを利用してあたたまる娘 pic.twitter.com/1Wj31daH9C
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月13日
明け方に娘が寝言(?)で「キューレンジャーがきたのにカニが…カニがいっぱいで……そっちいけない」と悲しそうに言ってて布団の中で笑いをこらえるのに必死だった
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月17日
さよなら ごはんのイス #うちの子グローイングアップップ pic.twitter.com/Er0RoWSdpb
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月17日
↑みいつけた!の曲「グローイングアップップ」が好きなので娘で描きました
従兄のおさがりで貰ったイス(画像右)をごはんのときに使っていたのですが娘が大きくなったのと、シートが破れてしまったので卒業しました
娘がキティちゃんのポップコーンを作ってから「やっぱりさむいひは ポップコーンだよねぇ」って言ってたけど私はそんなフレーズ初めて聞きました pic.twitter.com/SxjgCkDbf1
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月18日
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ハッロー!キッティイ!デキタテノポップコーンハイカガ!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
って歌うやつです
去年入園準備で手作りしたご飯ケース入れがボロボロになったのでアートマーケットで娘が選んだやつを買ったら「あしたからつかう!」ってめっちゃ喜んでてもしかしてボロボロなの嫌だったり恥ずかしかったりしたのかな~って思ったけど今喜んでるならいっか!
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月20日
離乳食のときにオシャレなプレートで子育て楽し~みたいな画像見て「あ、無理」って思った方だからね!!!彩りとか知らねーよ!!一口でも食べたらラッキーだよ!るっせーー!!って感じだからね
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月24日
朝パジャマでだらだらしていたら着替え済みの娘に「パジャマパーティーはおしまい!」と言われてパジャマパーティーに参加していたことを知った。やだやだパジャマパーティー終わりたくなくない
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月26日
↑アドベンチャータイムで「パジャマパーティー」を覚えたようです
娘の担任の先生が異動されるそうで夕方玄関で子供たちが泣いて先生に抱きついてた。保護者も涙目で私も娘も泣きながら帰宅したんだけど家についてから「せんせいに、てがみわたしたい」とお手紙を急いで作って再び保育所にいきました。スモックに涙をにじませてウワーンって泣く娘は久しぶりにみた
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月29日
↑入園当時娘はオムツしてたりお箸が苦手だったりして私はそんなに焦ってないつもりだったけど先生が「いっしょにゆっくりやっていきましょうね~」みたいに言ってくれてホッとしたのを覚えてる。
↑お別れの話はブログにかきました
スポンサーリンク
4歳娘によるコインが消える手品は「ママ、めをとじてね」と目を閉じている間にコインが消えるので「え~すご~い不思議~」とすっとぼけて驚く演技力が必要
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月30日
↑三ツ矢サイダーのおまけについてきたセイキンさんの手品グッズです
Eテレで腕の関節はどうなってるか?って学習的なのをやってて娘は自分の腕をさわったり考えたりしたけど不思議だったみたいで番組が終わってからもう一回みたいと言うので番組HPで再び動画を見ている娘を見て私は「関節があるから」で終わってしまうのでちょっと羨ましい
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月31日
↑その後厚切りジェイソンのプログラミングの番組を一緒に見てたら「わたしもやりたい!」と言うので一緒にスクラッチであそびました
↑青いやつは娘が描いたゾウです
自分が描いたものが動くのが嬉しいみたいでした
今日は「午前中家でおとなしくしている」と娘と和睦を結ぶことに成功したのでムーミンの上映会をします。今は私がオススメの「寂しそうなパパ」を見てるけどこのあと秘密をテーマにして「ママの秘密」「ニョロニョロの秘密」を上映する予定です
— ちずる (@chizuuu2) 2017年3月31日
↑「寂しそうなパパ」は若々しくいるために昼夜逆転生活をはじめたパパが夜中に一人でご飯を食べるのが寂しくて寝ているムーミンを料理の香りで起こすシーンと優しい月明かりとママがパパのために家を花で飾ったシーンが大好き。ムーミンはいいですね
3月はこんな感じでした
\本もよろしくお願いします/
3月の記事
↑娘と私の父の話です。
↑吐いたときの話ですがマイルドに描いたつもりです
↑父母の会とかPTAで連絡先を交換することになったときのために無難なアイコンを作りました
↑娘に対してイラッとするエピソードのリクエストを頂いたので描いてみました。毎日イライラしたり怒ったりしてます
↑夜間授乳で孤独なときツイッターを覗くと同じようなママさんがつぶやいてるだけで嬉しかった話です
↑だいすけお兄さんの卒業した日はみんなでわちゃわちゃとツイッターしていてほしいなぁ
という妄想のイラスト?漫画?です