むすメモ!

4コマ漫画や落書き

ありがとう、ツイッター児童館(SNSでホッとした話)

スポンサーリンク

こんにちは!ちずるです

「みんなの体験記」で娘が乳児のときに「新米ママだと思ってたママさんはプロ(二人目)だった。なんか寂しい」「一人目とかオタクなママを見つけたい」というお話をかきました

akasugu.fcart.jp

 後半にSNSで仲間を見つけたと言う話を書いたのですが、ツイッターの突っ込んだ話をこちらでします。ツイッター最高とか他のは劣ってるとかじゃなくて私にはツイッターが合っていたという話です

 

  • そうだ!SNSで仲間を探そう

f:id:tukatukasa:20170213124709j:image

「ママ友ってなんかこわい」「カースト制めっちゃこわい」と思っていた私ですが娘を産んでから「同じ感じのママさんと話したい!」と思うようになりました。同じ感じというのは具体的に言うと「一人目子育て中でできれば娘と同じ月齢でグイグイこないタイプで究極を言えばオタク」って感じです。野菜マシマシニンニクマシマシマシです。こんな人、リアルではほぼ探せません。(捜そうとしなかったけど)
するとね、学生の頃からネットをやっていた私はSNSだ!と思うんですよね
妊娠する前からツイッターとかFacebookとかブログとか色々やってたんですが改めてSNSを見ると


mixi→し、しんでる……?

Facebook→私には無理だと秒で悟る
Instagram→オシャレな写真じゃないと死ぬやつ

※個人の極端な当時のイメージです。好きな人ごめん。

#今はインスタ好きだよ#渡辺直美さん見るのが日課#タグでしゃべるのはよくわからない

 

で、
ツイッター→好きにしたらいいじゃん的な雰囲気

比較するとこう

f:id:tukatukasa:20170324225138j:image

※個人のイメージです


なのでツイッターで仲間を探しました。2013ベイビー3月とかタグを漁ったりオタクママのツイッターオフのアカウントを見たりすると気のあいそうな人、ハードコアな人、普段どこに隠れているんだ…?というような方々が見つかりました。

 

  • ツイッター児童館開園

そんなこんなでフォローのほとんどがママさんになるとタイムラインは児童館みたいになります。

もしくはEテレの実況になる。おかいつ始まったよ~今日のブンバボンはミーヤキャットがフラダンスだよ~ってなる。

言いたいことだけ言って去ったり、軽くチャットしたり、本当に気軽な児童館です。

そっとファボだけおくったり、やはり気軽です


f:id:tukatukasa:20170213124651j:image

スポンサーリンク

 

 

夜中に授乳していて孤独になって覗くとフォロワーさんが「授乳なう」ってつぶやいてたり、朝起きたらおっぱい爆発していた(授乳パッドが飽和状態もしくはパッドを避けて噴射していた)日にフォロワーさんも「π爆発」って呟いてて笑ったり、ああみんな同じなんだと思うとホッとしました。

 

  • 授乳のいろいろ

授乳の時ぐらい赤ちゃん見てればって思った時期もあったけど気づいたら授乳の時ぐらいしか落ち着いた時間なかった。

chizuu.hatenadiary.jp

 

↑こっちの記事でも描きましたが寝落ちしないように野菜を収穫したりしました

ちなみに私の授乳時は

・目を見て授乳すると肩がこって乳腺炎になりがち。乳腺炎なめてたピッピロピ~~

・何かをしていないと寝てしまう

・胸がビキビキっとなって喉がかわく(どうでもいい)

という感じでした

目を見て授乳の文句言ったけど余裕があって目を見たい人は見てほしい。

おっぱいを必死に飲む姿いとしすぎるから。

は言っても目をみてないでスマホさわろうにも画面の光とか娘に当てたくないから限られた体制で娘からできるだけ離していじってたら肩がいたくなってたこともあった。

何してるんでしょうね。

授乳ヨガスマホタイムと名付けてました。

 

 授乳についての余談(読まなくてもいいやつ)

授乳のときぐらいさあ…と思われる方のなかには授乳は1分ほどで終わるとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は思っていました。

シャーっと出てシャーっと飲んでハイ終わりっ!おやすみ!って思ってました。

でも実際は(※片ぱい3分をスムーズに両方なら)10分かからないこともあるけど遊び飲みしたり途中寝ちゃったりなんやかんや20分~30分。おっぱいの生産が整ってなかったり経験値不足だともっとかかる。それが三時間おきだったとしても1日8回はある。おっぱいをあげっぱなしの日もある。ドリンクバーだぜ!

※上記の片方3分というのは娘の飲むスピード、体力、私の生産量が整っているベストなときのおおよそです。授乳を続けすぎると娘が疲れる→途中で切り上げる→寝させる→すぐに起きてまた授乳というパターンが恐ろしい。終わっておかわりされない急速充電もあったけどそれは激レア演出でアプリなら課金しないとでないやつです。

「2分程を2往復」「まだ飲みそうなときにあえて離してチャージされたもう片方をあげ始める」「噴射の勢いがありすぎると最初は少し絞る」など色んなデイリークエストもあります

f:id:tukatukasa:20170213124935j:image

余談が長くなりましたが

授乳といってもいろんなバージョンがあります、あとなんかムダに時間かかるときもあります、ということです。

 

  • 授乳なう

ツイッターで授乳なう~なママさんだと説明しなくても上記のような前提をわかってる場合が多いので「ごちゃごちゃ説明しなくてもいいし、ごちゃごちゃ言われない」という安心?があるように思います
@mama うちの子はそんなことありませんでした
@kakuunohito02 FF外から失礼します。そもそも夜泣きというのは

@pai母乳出ずに粉ミルクあげてる人の気持ちは??

@oppai子供が子供を育てている。まったく今の親は

にはソッと蓋をして

 

  • むりやりまとめ

離乳食を木製のプレートにカラフルに盛らなくていいし服に多少の毛玉があってもいいしスタバの飲み物を片手に散歩しなくていい。

そんな安心感?気楽さ?があるように感じて私は好きです(走り出す絵文字)

#締めなのに曖昧な表現#ようはツイッターがなんか好き

#タグでしゃべってみたけどよくわからない

 

第1章ツイッターと私~ていねいな暮らしができない~

 

 \Kindle版もよろしく/

 

過去記事

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp

chizuu.hatenadiary.jp