今週のお題「卒業」
卒業と聞いて真っ先に思い浮かべたのはおかあさんといっしょのだいすけお兄さんの卒業。
3月いっぱいで卒業と知った日、気力がなくなって干からびていたのですが活動の幅が広がるんだ!と前向きに思えるようになってきたので今日はだいすけお兄さんの話をします。
※記事中「だいすけ」と呼び捨てにしていますが私の中での愛称です。大目にみてください~
記憶を元に書いてる部分があります。妄想が入っていたらすみません
だいすけとの出会い
娘が乳児の頃、おかあさんといっしょを見るようになりました。
私は小学生のとき帰宅してから見た記憶があるんですが何年ぶりだったんだろう…
久しぶりにみた感想は「あ~今もこんなのやってるんだ」って感じ。
(たくみおねえさんの卒業のときも書いたけど)
で、娘の付き添いで見ると結構おもしろいんですよね
懐かしい歌だったりかわいいアニメーションの新しい歌だったり。
見始めた四年前のだいすけはたくみお姉さんと歌っていました。たくみさんのかわいく明るい歌声とだいすけのどこまでも通りぬけそうな歌声に子供向けの歌もいいなぁと思うようになりました。
スポンサーリンク
伝説のコーナー
曜日ごとのコーナーがあるのをご存じでしょうか
月曜日はナーニくん(今はしりとりれっしゃ)、火曜日はすりかえかめん、
そして水曜日…
そう、かぞえてんぐです
このかぞえてんぐがやばい。やばいとしか言いようがない
いろんなモノの数をかぞえていくという内容なんですが、かぞえてんぐのテンションがやばい。
「いやっほほぉ~い!数をかぞえるぞぉ~↑↑い!」って独特なハイテンションなんですよね。雨つぶや雪を数えるぐらい数えることが好き。狂気を感じる。そんなかぞえてんぐの家の玄関はカギがジャラジャラです(夏にスペシャルで家が出ていた)クレイジーです(褒め言葉)
そしてなんと言っても鼻ね。天狗の鼻。
最初見たとき大丈夫かなと心配になりました。E〒レさんの攻めの姿勢を感じる。
鼻にはヒモがついていてたまにほっぺたにヒモが食い込んでるんですがやさしい気持ちになります。
この鼻の先から数えたものと関連する物が出てきてコーナーは終わります。
牛乳とか歯ブラシとか色々出てくる不思議な鼻。やばい
そんなお兄さんが卒業
かぞえてんぐだけじゃなくて普段からも変顔やハイテンションを披露してくれるだいすけ
歌でメロンパンのかぶりものをかぶるだいすけ
だまっているとさわやかおにいさんなだいすけ
夜間授乳で寝不足な朝にかぞえてんぐで笑わせてくれただいすけ
だいすけに沢山元気をもらいました。沢山…
沢山…
数をかぞえなきゃ!!
い~ち、に~、さ~ん、し~、ご~、ろ~く
し~ち、は~ち、きゅ~う
10!
ありが10!!
(これが言いたかった。まだ卒業の日じゃないけど!)
だいすけの卒業は寂しいけど新しいお兄さんも決まっているし、だいすけさんの益々の活躍がたのしみ!と、明るい感じで終わっときます
いやっほほぉ↑↑い!!
過去記事
↑おにいさんたちの絵をかきました
↑歌と体操どっちのおにいさんが好き?とツイッターで聞いてみました
↑去年たくみおねえさんが卒業のときに描きました