こんばんは!100均で雑貨を買うのが趣味になりそうなちずるです。ダイソーのフリューコラボと和風小物シリーズが私の心を掴んで離してくれない。
今日は先週末あった話をします。
娘にはげまされた話と美術館へいったお話です~
はげまされた
信じられないくらい毎日「ママすき」って言ってくれる娘。嬉しい。
私が静かだと面白いことをして励まそうと?してくれるようになりました。大根のかぶりものは保育所の発表会で使ったやつで今でも思い出したようにかぶることがあります。はなればばれ
美術館のはなし
スポンサーリンク
日産プロトラベラーというのをやらせていただいてまして折角なので父、母、娘、私の四人で富山市のガラス美術館へ行ってきました。チケット売り場の前で「こういう施設って幼児はウェルカムじゃないよな~私と娘だけ喫茶店で待ってようかな」とちょっと躊躇ってたんですが「孫とおでかけ」というチラシをみつけて幼児も来ていいんだよ!と背中を押してもらっているようで安心して行けました※孫と祖父母で来館すると入場料などが無料になる富山の企画でガラス美術館も入っていた(とは言ってもイヤイヤ期だとウェルカム状態でも難しいですが)
施設側からの「みんなで来てね!」というのが伝わる企画があると安心して行けますね~ありがたいです。動物園も企画に入っていたので暖かくなったらみんなで行きたいです
\Kindle版発売中です/
過去記事
↑保育所の発表会の話です
↑1月の娘関係のつぶやきと絵のまとめです
↑私の学生の頃の思い出話です。オタクネタです
先日行ったガラス美術館の卒業制作が独創的でガラスの可能性を感じたのでメモに残しました。三枚目は常設展です pic.twitter.com/aDrtRmZadP
— ちずる@スーパー巡り (@NISSANTRAVELER4) 2017年2月21日