今週のお題「何して遊んだ?」
ということで私の学生時代の話をします。ゴリゴリの腐女子の思い出です。
中学時代、放課後あつまってアンソロとかジュ二アを読んだのが私の腐女子のはじまりでした。ファインドアウトとかファンロードを見て絵を描いたりもしてたんだけどあの頃の雑誌はもうほとんどないんですね…電子になった瞬間もあったみたいだけども
同人サイト探しは当時ピクシブがないのでサーチとか同盟で探してて、ジャ○プ系はすぐ見つかるんだけどナマモノとかマイナーなのは探すの大変でジャ○プ系サイトさんがサブジャンルや期間限定別館とかでやってるのを見つけたり友人たちと情報交換してなんとか日参りしました。
main↓new
▪▪
▪▪
▪
こんな感じのをクリックしていってマイナーだけど推しているキャラの絵が突然出てきたときの喜びね。宇宙に感謝。サイト情報ぐらいLINEで送れば?って思うじゃん、ところが当時メールはあったけどLINEがないので帰宅後に数人でわーわーと会話するのは手段が限られていたんだ。時間合わせればタカミンで絵茶できたけど。そんなこんなで中学でいっきにオタクになりました
スポンサーリンク
ブログが流行った頃、前日のアニメの話をしたら「ブログで言ってたよね~」って反応になってネットでもしゃべったり遊んでいるようで新鮮で楽しかったのを覚えています。ブログパーツが好きでサイドバーをごちゃごちゃにしてました。タグフレンズやメロメロパークを貼り付けてて読み込みがもっさりな私のブログ。デザインをいじったら気がすんで飽きた私のブログ。
パソコンでネットできたけど携帯サイトが流行って夜中にポチポチと作った時期もありました。完全に黒歴史です。カツサンドみたいな分厚さのガラケーで黒歴史を刻んでました。
ホームページも作りま(日記はここで終わっている)
思い出すとダミーエンターおしてyahooに飛ばしてほしくなる。
私は†9999番目の旅人†
(キリ番踏み逃げしてMIDIの音量にビビりながらマウスストーカーに追いかけられてる画像)
高校だったかな?(うろ覚えすぎてスライディング土下座)アメーバピグがちょっと流行ってスカイプで「いまどこ」「カジノやってる」「今行く」って連絡とってピグで一緒に行動するっていう遊びが結構楽しかった。アバターに好きなキャラの格好させてウロウロしたりね。
リアルでも行動範囲が広がって金コミ(金沢の即売会)へ行けるようになりました。数えるほどしか行けませんでしたが…北陸近辺だと新潟のおでライが一番大きくていつか行ってみたいなと憧れていましたが電車賃でお小遣い消えるから行けなかったしょっぱい思い出。オンリーイベントも憧れだったけど東京とか首都圏でしかやってなくて手が届かずチラシを眺める日々…
そんなしょっぱい思い出ばかりでしたが一昨年、刀剣乱舞のオンリーが金沢でありました。そして別ジャンルの友人を道連れにしました。好きです、オンリー。ありがとう、オンリー。
そして今年
正月に中学の同窓会がありました。中学時代に一緒にジュ○アを読んだ友人らは数年ぶりでも「ユーリ見た?」って昨日の続きみたいに話せました。多感な時期に一緒に腐れて良かったなぁと思います。しみじみと。
昔あった雑誌がなくなったりいろんなことが変わって寂しいときもあるけどピクシブやツイッターで作品が探しやすくなったり共通の趣味の人と繋がりやすくなったり遠くの人とネットでおしゃべりできたりと便利になったね。
と昭和ゴリラは語ったーーー
「物心腐ったあの頃」
完
過去記事
↑スキャナアプリとお絵描きアプリで線画を作って気軽に色塗ろーぜ!という話です
↑LINE スタンプ発売中です。お絵描きアプリで作りました
↑私の成人式のしょっぱい思い出です