11月7日は立冬でしたね~富山の立山も白くなりました。
もうすっかり冬気分ですが秋の話していい?いいよー
きのこ
実家の母が300円でしいたけの木を買ってきました。
買ったときすでに打ち込まれた菌の場所からピョコピョコと生えていて
見るたび(一時間おき)に傘が開いているように感じました。
原木は黒いお盆にのせていたのですが1日で胞子で真っ白になって
静かだけど力強く生きているのだなと思いました。
自宅へ帰って1週間後に見に行くとカラッカラで干からびていて
即身仏…
山に住む祖父に来年新たに菌を打ち込んでもらいます
なぞの実
スポンサーリンク
じゅずだまでした
同じ組のママさんが「うちも沢山もって帰ってくる。どんどん貯まる」と言っていたので
毎日大量に収穫されていたのだと思います。私が見に行ったときはもうなかった
先日園に貼られたスナップ写真を見に行ったら水遊びしてたり神社で木の実を拾う娘が写ってました。春夏秋を漫喫してた
豪雪地帯なので冬はどうだろう…
白がレアらしいです
過去記事
去年の秋はきのこ捜しが熱かったです
本!絶賛!発売中です!
旦那と娘が先に起きて私は布団かぶって二度寝してたら「そこのひと!きがえなさい!」って娘の声が聞こえたので私も着替えるかと起きたら娘が全裸で仁王立ちしてた
— ちずる@本発売 (@chizuuu2) 2016年11月4日