保育所でトイレトレーニングが進んでトレパンになって以来、ほとんど失敗のなかった娘ですが…

濡れたものはビニール袋に入れてからお着替え袋に入れられてお迎えのときに渡されます。そのとき先生から「紙芝居のときにモゾモゾっとしはじめて…」「紙芝居に夢中で言いづらかったんですかねぇ」と聞き、こういうこともあるよなと気にしませんでした
スポンサーサイト
寝る前に給食や園でのことを聞いていると紙芝居の話になりました。
たぶん恥ずかしいだろうからこちらからは掘り下げないでふんふんと聞いていると「紙芝居のときはおしゃべりしちゃダメ」と先生と約束?したようで「おくちチャックにするんだよ」「しーだよ」と教えてくれました。
そこで娘の中では「トイレいきたい←しゃべっちゃだめ」になっているのでは?と思いトイレ行きたいときは紙芝居中でも先生に言うんだよと教えると解決したようでした。
紙芝居の前に先生からトイレの声かけがあると思うけどタイミング合わなかったのかな?
この出来事以来、お土産がないので日中はトレパンから普通のパンツにしても大丈夫かなと考えてる今日この頃です。プールも始まるし夏に外れるといいなぁ

寄稿のお知らせ