むすメモ!

4コマ漫画や落書き

娘の「なんてかいてあるの?」にバテてちゃれんじを再開した話

スポンサーリンク

f:id:tukatukasa:20160502130151j:image

こんにちは!ちずるです

ちゃれんじをほっぷ4月号から再開したので5月号と合わせて紹介します
 

届いたものをざっと紹介

3月に届いた
ほっぷ4月号(再開)
・えほん→短い読み物やクイズが44P
・キッズワーク→シールを貼ったり絵を描いたり
・はてなんだくん→文字を読み上げる教材。すごい
・はてなんだバス→はてなんだくんと名札をのせるバス
・ひらがなタブレット→はてなんだくんと使う50音が書かれてる。ひらりん
・タブレットのカード→はてなんだくんとごっこあそびとかできる
・名札づくりキット→名札台紙とひらがなシール
・DVD→季節のお話とか2ヶ月分入ってる
・親向けの冊子
・おうちアート→キャンペーン?のワークブック
・50音ポスター2種類(はてなんだくんと使える大きいタイプとお風呂用の小さいの)
 
4月に届いた
ほっぷ5月号
・えほん
・キッズワーク
・DVD
・まち探険シート
・名札づくりキット
・親向けの冊子
あと教材以外にミュージカル?のポスターと子ども用品のカタログも届いた
 
なんでまた入会したの?

 せっかく文字に興味出てきたのにこれじゃいかんと思ってはてなんだくんが欲しくて入会しました。夏にやっていたのではてなんだくんの存在は知ってた

あとキャンペーンでついてくる追加のワークブックが娘が好きそうな感じだった※あとで紹介します

 

4月号ではてなんだくんきた

f:id:tukatukasa:20160502131319j:image
f:id:tukatukasa:20160502131350j:image
紙の厚さも普通で本当に普通の印刷物に見える。
反応する範囲が広い。↑ポスターの場合は白わく内ならどこでも反応する
「ア、イ、ス」とか機械音だけじゃなくてキャラクターの声でセリフが聞けたり、
5月号の町探険シートだとバイクにあてるとエンジン音、インターホンにあてるとピンポーンって音がします
f:id:tukatukasa:20160502132202j:image
↑5月号のたんけんシート。名字「しまの」だったんだ…
f:id:tukatukasa:20160502132454j:image
↑4月号の名札キット(5月号にもついてきた)
この名前シールもはてなんだくんが読み上げてくれます
 

相棒のひらりん

f:id:tukatukasa:20160502132715j:image
4月号でひらりんもきました
左側を引っ張るとシャッとシート入れが出てくる
f:id:tukatukasa:20160502132844j:image
4月号はくまさんにものを食べさせるシートで一番遊んでます
(右側のあいうえお表から食べ物を選んで口に運びます)
シートを裏がえすとおやつ屋さんごっこができます。
キャラクター紹介(歌)シートもついてきました。
5月号はピザやさん、しまじろうとあそぶ、スマホ風のシートでした
f:id:tukatukasa:20160502133602j:image
マスクシートがあるのでひらがなが選びやすそうです。
わからなくて暴れてるときもあるけど
 
えほんとキッズワーク
f:id:tukatukasa:20160502134042j:image
4月号のえほんは3つのお話、クイズ、ひらがなみつけ、はてなんだくんあそびなどなどあって44Pでした。とじこみのキッズワークはシール貼りやおえかきや数などのお勉強でした。
5月号は風がテーマで風車キットがありました。「かぜパワー」って走って遊んでます
キッズワークは毎ページ終わるとごほうびシールが貼れるのでシール貼り大好きな娘は最後までやっていました。
DVDは絵本と連動したアニメや歌とダンスや季節のお話が9話+来月号のお知らせがあって25分ほどでした。英語もあります。
2ヶ月分が1枚に入っていて4月号は3月と4月、5月号は5月と6月分が入っていました。
 

オプション教材

f:id:tukatukasa:20160502140223j:image
535円のオプションコースのブックがキャンペーンで無料でした。
表現プラスおうちアートと知育プラスキッズワークの二種類があって、娘は工作が好きなのでおうちアートを選びました
4月号は紙を丸めたり切ったりしてお弁当をつくったり紙をビリビリしてふりかけにしたりシールをちぎって動物に貼ったりと工作三昧でした。
紙の素材の関係か切り取りにくい部分が何ヵ所かあってちぎれた所もありましたがなんとか全てできました。
 

感想

・年少さんは保育所、自宅保育など環境にあわせてほっぷえほんの内容が変わるそうで丁寧だなと思いました
・入会(再開した)号は豪華だった。
・はてなんだくんすごい
・保育所が始まるとやる時間ないかな~と思ったけど雨降った日の夕方とかありがたいし休日もあそんでる
・ライオンポリスかっこいい
 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

6月号の動物の積み木が可愛いので楽しみ
 

過去記事

chizuu.hatenadiary.jp

 ↑2歳の夏に入会したときの話