こんばんは!桜が散りはじめてポエミーな気持ちになっているちずるです
いつもより早く咲き始めたので見ごろがちょうど引っ越し作業と重なりました。車で移動中に満開の桜を見ながら、嬉しいような寂しいような…
今日は娘の「引っ越し前の最後の登園」と「新しい保育所を探す話」です
保育所を探す話の方が時系列だと早いんだけど「最後の登園」からお話しします
最後の登園
あまり引っ越しを急いでなかったのもあって修了式を最後の日にしました。この日はクラスで娘のお別れ会をしてもらったそうです。先生のお別れ会もあったので夕方にお迎えに行くとみんな泣いてました。同じクラスの子達が泣きながら娘の名前を呼んでくれたり「行かないでぇ」と別れを惜しんでくれて私が泣きそうでした。
娘は泣かずにケロッとしていたので園庭で遊ぶことに
スポンサーリンク
娘を見守っているとやんちゃな男の子が私に近づいてきました
バシバシ叩いたり水をかけたりしてくる子(よく保護者に叱られている)なのでいつもの感じでくるのかなぁと構えていると「ありがとうね」と一言。
そ、そんな、君はいつもわんぱくで……と普段とのギャップややさしさに泣きました。
帰宅すると賞状(年中さんをがんばりましたみたいな紙)を自慢してきました。
印刷されたもので皆同じのを貰うんだろうと読んでると「引っ越しても~」と娘に宛てたメッセージがあってここでも泣きました
そして発熱
帰宅してからもケロッとしていた娘ですがこの日の夜、熱を出して唸ってました
去年の12月ごろから風邪をひかずに元気だった娘の今年初の発熱です
38度を越えてましたが翌朝一気に下がりました。
知恵熱かな…
大泣きせず普段通りに見えてもやっぱり色々感じたり考えたりしてるんでしょうね
スポンサーリンク
新しい保育所探し
少しさかのぼって冬の話ですが
まだ住む場所の目星がついてないけどとにかく市役所へいきました
スポンサーリンク
園児の募集が終わっているのは知っていたので「激戦区じゃない普通のとこだけどこの時期は無理かな…詰みかな…」と、ある程度覚悟してたんですが市役所でワンチャンあると教えてもらいました。電話すると「年長さんなら大丈夫ですよ」という保育所がいくつかありました。
このとき住所も決まってませんでしたが娘を連れて見学へ行くと先生方がやさしくてホッとしたのを覚えています。娘も楽しそうだったのですぐに申し込んで無事に保育所は決まりました
市役所からの電話
スポンサーリンク
保育所が決まった数日後、市役所から電話がかかってきました
「保育所が始まる月までに住民票を移さないと料金や書類が変わるよ」(早めに住民票を移した方がいいかも)とのことでした。電話で教えて貰えて助かりました
わざわざ電話をくださるんですね
こんな感じで色々ありましたが、手続きなど色々済ませて無事に引っ越しが終わり新しい保育所へ通うことになりました
またどこかで引っ越しの話をしますね
次は家を売らなきゃ…
\インスタもフォローよろしく/
ビューティーサロンむすめ#子育て日記 #子育て絵日記 #育児記録 #育児日記 #4コマ漫画
↑4コマです
\LINEスタンプよろしく!/
↑スタンプ色々発売中です
\こんな記事もあります/
\ツイッターもやってます/
娘自慢していい?\いいよ/
— ちずる (@chizuuu2) 2018年4月6日
散歩してたら風が冷たくなってきたので「寒いね、ママの服着ようか」と娘に服を着せようとしたら嫌がるので「平気なの?」と聞くと「寒いけどね、ママに風邪ひいてほしくないから着ない」って言ってくれたんですよ。服めっちゃ着せたよね